謹賀新年
今年もよろしくお願いします。
みなさんにとって良き年であることを願いますです。
茨城の低山に行ってきました。
きっちりとした山頂を視認できななかったですが まあまあ御朱印戴いたりしたんで良かったことにしましょう。
西光院。京都清水寺みたいな舞台作り。
いちお、ドロン飛ばしたです。
ハングライダー基地かな。
歩き始めの場所。正月休み中の会社の納品場?勝手にお借りしました。
正面が目的の山。お寺も見えます。
ついでに球状花崗岩ての見学。よくわかりせんでした(説明流し読みするも頭に入ってこない悲しさ)
去年の台風被害かな。
今年もよろしくお願いします。
みなさんにとって良き年であることを願いますです。
茨城の低山に行ってきました。
きっちりとした山頂を視認できななかったですが まあまあ御朱印戴いたりしたんで良かったことにしましょう。
西光院。京都清水寺みたいな舞台作り。
いちお、ドロン飛ばしたです。
ハングライダー基地かな。
歩き始めの場所。正月休み中の会社の納品場?勝手にお借りしました。
正面が目的の山。お寺も見えます。
ついでに球状花崗岩ての見学。よくわかりせんでした(説明流し読みするも頭に入ってこない悲しさ)
去年の台風被害かな。
穏やかな三ヶ日です。良い年になりますように…
昨年はご一緒なりませんでしたが、機会がありましたら!
いつもコメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします・
そうですね、体力的についていけそうなコースでご一緒できたらと思います。
今年は風邪をひいてしまったのとちょっとした仕事が3ケ日に毎日あって山には行けてません。
峰寺山はまだ行ってないのです。もっと西行院の近くまで車で行けませんでしたっけ?椎尾山とセットで行こうかと考えてますが。峰寺山ってハンググライダーの飛び出し場がありませんでした?
そろそろ風邪のほうは回復されましたでしょうか。西光院のすぐそばに駐車場があります。そこからだとあまりにも歩行時間が短いのでやるなら椎尾山とか一日多数ゲット狙いがいいかもですね。わたしこの日近くの富士山もと車走らせたのですが、駐車地が見つからないのであきらめました。
椎尾山は近くの薬王院の鐘衝きがおすすめです。いい音します、気が晴れます。
ハンググライダ基地の写真は追加しました。