さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

しりあい?

2013年11月01日 | 雑事
「誕生日のケーキ」

「誕生日のお祝いに!」

今回の帰省では新幹線と在来線と路線バスに乗りました。
山行きのバスでは運転手さんが
○『停留所ではないですが栗駒のブナの湧き水です。いかがですか?』
と、バスを止めて私たちに湧水をすすめてくださいました。
観光バスではないので気がきいている!と思いました。
そばに〔放射能は検出されていません:保健所〕の案内がありました。

在来線では歌本を出して小声で歌いだす人がいたり
隣の人とおしゃべりしながら編み物の手を動かす人がいたり

帰りの新幹線では中国人の方と思いがけない出会いをしてきました。
トイレの前で順番を待っていた時のことです。
ドアが閉じたり開いたりしてにぎやかなのです。
外国人の男性が外からドアボタンを押してあげるのですが
すぐ開いてしまい、中で二人の婦人が困っています。
そこでわたしが中に入って鍵をかけるのを教えました。
そして
「わたしは外に出るので、出たらロックをしてね。」
と身振り手振りで伝えました。
そしたら
「いやだ、あなたもここにいて。」と身振りで言っています。
予想外のことでしたが、
「了解。わたしはあっちを見ています。」ということになり
二人がトイレを済ませると
「あなたもどうぞ。」とわたしに身振りで言っています。
「あ、ありがとう。」と思いがけないことになったのでした。
それから3人で一緒にトイレを出ました。
外の人たちは私たちを不審な目で見ていた?

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする