「一龍齋貞弥真打襲名披露口上」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/e4947724621b64ad2db30b9efe4b3609.jpg)
赤穂浪士四十七士が眠る「泉岳寺」で、第13回泉岳寺講談会で
講談初体験してきました。
午後の授業はいつも居眠りしていた、わ、た、し。
この日はお昼ごはんは軽目にして席につきました。
終わってみますと笑いあり涙ありの楽しい会でした。
6人の方がそれぞれのお題の物語を語りました。
はりせんは、張扇と書くと知りましたが、
その音に時折ハッとさせられながら
まるで絵本の読み聞かせのように、
ドラマチックに語りの場面が展開して進むのでした。
取りは真打昇進披露の一流斎貞弥さんでした。
女優さんのようにきれいで立ち姿もお着物も素敵でした。
講談「岡野金右衛門 恋の絵図面取り」にぐいぐいと
引き込まれて涙がでました。
隣の家人の拍手が一際大きく聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/e4947724621b64ad2db30b9efe4b3609.jpg)
赤穂浪士四十七士が眠る「泉岳寺」で、第13回泉岳寺講談会で
講談初体験してきました。
午後の授業はいつも居眠りしていた、わ、た、し。
この日はお昼ごはんは軽目にして席につきました。
終わってみますと笑いあり涙ありの楽しい会でした。
6人の方がそれぞれのお題の物語を語りました。
はりせんは、張扇と書くと知りましたが、
その音に時折ハッとさせられながら
まるで絵本の読み聞かせのように、
ドラマチックに語りの場面が展開して進むのでした。
取りは真打昇進披露の一流斎貞弥さんでした。
女優さんのようにきれいで立ち姿もお着物も素敵でした。
講談「岡野金右衛門 恋の絵図面取り」にぐいぐいと
引き込まれて涙がでました。
隣の家人の拍手が一際大きく聞こえてきました。