「ビスケット作ったブッシュ・ド・ノエル」

早いもので12月も半ばを過ぎました。
月に一度の「デリシャスクラブ」がありました。
メニューの一つは「ビーフ・ストロラガノフ」でした。
それに12月、簡単にできるケーキ、スイーツはないかしら?
ビスケットで作る「ブッシュドノエル」を教えてもらいました。
前の晩に当日に食べる分の、ビスケットで作る「ブッシュドノエル」を
試作しました。
生クリームとココアで作ったクリームを、ラップに棒状に敷きました。
ビスケットが立つように、空き箱の上にラップを広げました。
その上に、ビスケットを1枚ずつ牛乳をサッとくぐらせ、クリームを塗って
14枚並べて「ノエル」型を作りました。
残ったクリームを「ノエル」に塗り、フォークで木肌模様をつけました。
それを冷蔵庫で一晩寝かせました。
当日はみんなとそれぞれに「ブッシュドノエル」を作り
それぞれのおみやげにしました。
一晩寝かせた「ブッシュドノエル」は、ツリーに見立てた「ローズマリー」と
赤い実(千両)を飾り、ココアと粉砂糖を振りかけました。
「ブッシュドノエル」を包丁でスーッと切り分けていただきました。
「ビスケット」と思えないほどしっとりしていました。
小手指 明正地所ホームへ

早いもので12月も半ばを過ぎました。
月に一度の「デリシャスクラブ」がありました。
メニューの一つは「ビーフ・ストロラガノフ」でした。
それに12月、簡単にできるケーキ、スイーツはないかしら?
ビスケットで作る「ブッシュドノエル」を教えてもらいました。
前の晩に当日に食べる分の、ビスケットで作る「ブッシュドノエル」を
試作しました。
生クリームとココアで作ったクリームを、ラップに棒状に敷きました。
ビスケットが立つように、空き箱の上にラップを広げました。
その上に、ビスケットを1枚ずつ牛乳をサッとくぐらせ、クリームを塗って
14枚並べて「ノエル」型を作りました。
残ったクリームを「ノエル」に塗り、フォークで木肌模様をつけました。
それを冷蔵庫で一晩寝かせました。
当日はみんなとそれぞれに「ブッシュドノエル」を作り
それぞれのおみやげにしました。
一晩寝かせた「ブッシュドノエル」は、ツリーに見立てた「ローズマリー」と
赤い実(千両)を飾り、ココアと粉砂糖を振りかけました。
「ブッシュドノエル」を包丁でスーッと切り分けていただきました。
「ビスケット」と思えないほどしっとりしていました。
小手指 明正地所ホームへ