「ナスとトマトのパスタ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/74b7419fd69b50d75d9f0147b207f4bc.jpg)
「コールスロー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/5e40a72c084938964074d7ec2e13a317.jpg)
「パイナップルのシャーベット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/e4caf5a9346121d4b1a3f74926158619.jpg)
「ムラサキシキブ:さんぽみちで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/96ef585c7bab08d8beea3dcb70f2901c.jpg)
月に1度の「デリシャスクラブ」もありました。
メニューは「ナスとトマトのパスタ」「キャベツのコールスロー」
それに「パイナップルのシャーベット」でした。
まず「パイナップルのシャーベット」のレシピをラインで共有して
読み合い、材料を計量して取り組みました。
「ヨーグルト1パック」は「砂糖50g」を入れて混ぜて
「缶詰のパイナップル3切れ」は粗みじんに切り、
ヨーグルトと混ぜ合わせて冷凍室へ。
タイマーを30分にして3度、かき混ぜました。
甘みと酸味がほどよくて好評でした。
次は「コールスロー」。レシピをラインで共有して取組みました。
「キャベツ」「玉ねぎ」「にんじん」「オクラ」「ハム」
材料の野菜等はそれぞれみんなで千切りにして
大きなボールに山モリになりました。
「塩」「酢」「砂糖」「オリーブオイル」で混ぜ合わせて
お皿2枚を重石にして食前まで冷蔵庫へ。
しっとりと良い塩加減になってモリモリと食べられました。
メインディッシュは「ナスとトマトのパスタ」でした。
やっぱりレシピをラインで共有してから取組みました。
輪切りにした「ナス」は油で炒めて取り出し、
みじん切りにした「にんにく」「玉ねぎ」「唐辛子」を炒めて
トマト缶を入れて煮こみ、そこに「ナス」を加えて
塩、コショウをして市販のトマトソースも半分追加しました。
茹でた「パスタ」をそのソースに絡めて盛りつけました。
おいしそうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/74b7419fd69b50d75d9f0147b207f4bc.jpg)
「コールスロー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/5e40a72c084938964074d7ec2e13a317.jpg)
「パイナップルのシャーベット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/e4caf5a9346121d4b1a3f74926158619.jpg)
「ムラサキシキブ:さんぽみちで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/96ef585c7bab08d8beea3dcb70f2901c.jpg)
月に1度の「デリシャスクラブ」もありました。
メニューは「ナスとトマトのパスタ」「キャベツのコールスロー」
それに「パイナップルのシャーベット」でした。
まず「パイナップルのシャーベット」のレシピをラインで共有して
読み合い、材料を計量して取り組みました。
「ヨーグルト1パック」は「砂糖50g」を入れて混ぜて
「缶詰のパイナップル3切れ」は粗みじんに切り、
ヨーグルトと混ぜ合わせて冷凍室へ。
タイマーを30分にして3度、かき混ぜました。
甘みと酸味がほどよくて好評でした。
次は「コールスロー」。レシピをラインで共有して取組みました。
「キャベツ」「玉ねぎ」「にんじん」「オクラ」「ハム」
材料の野菜等はそれぞれみんなで千切りにして
大きなボールに山モリになりました。
「塩」「酢」「砂糖」「オリーブオイル」で混ぜ合わせて
お皿2枚を重石にして食前まで冷蔵庫へ。
しっとりと良い塩加減になってモリモリと食べられました。
メインディッシュは「ナスとトマトのパスタ」でした。
やっぱりレシピをラインで共有してから取組みました。
輪切りにした「ナス」は油で炒めて取り出し、
みじん切りにした「にんにく」「玉ねぎ」「唐辛子」を炒めて
トマト缶を入れて煮こみ、そこに「ナス」を加えて
塩、コショウをして市販のトマトソースも半分追加しました。
茹でた「パスタ」をそのソースに絡めて盛りつけました。
おいしそうでしょうか?