「お餅料理を!」
「塩分表」
「デンドロビウム」
1月29日、月に1度の「デリシャスクラブ」がありました。
お正月もずいぶん遠のいていましたが、私の大好きな郷土料理、
餅づくし料理を作りました。
・お雑煮は鶏肉を一口大に切り塩、酒に浸しました。
大根、人参を千切りにして固茹でにしてザルにあけました。
鍋に水、鶏肉を入れ、煮立ったところに茹でた大根、人参を
入れて醤油、みりん、酒で調味しました。大根がタップリの
お雑煮ができました。
・ふすべ餅は、まず鰹だしを作っておきました。牛蒡入りの
お餅です。牛蒡を皆さんで少しずつ分けてすりおろして
水にさらしました。水を変えてガーゼに牛蒡を流してギュッと
絞ります。鰹だしに、醤油、みりん、酒で調味して牛蒡を入れ
そこに生姜のすりおろしを大さじ1ほど入れて出来上がりです。
△『薄い。』□『もっとお醤油を入れる?』▽『まだ薄い。』、、、
皆さんで自分のお椀をそれぞれに持って味見をしました。
○『生姜のいい香りがします。』
□『あらあ、牛蒡の香りが負けてる?』
小さい?お餅を焼いて、きな粉餅もあんこ餅も食べました。