11月に入り、寒さを感じるようになってきました。
肌掛け蒲団やタオルケットの洗濯も終了し、肌着も長袖を用意しました。
玄関回りも秋から冬へとバトンが渡されています。
ヘンリーヅタ
紅葉が進み、綺麗になってきました。
冬は室内に取り込みますが、もう少し待ちます。
つわぶき
今年は花芽を4本立ち上げています。
黄色い花は元気をくれるので、大好きです。
クリスマスローズ
古葉の下に新しい葉が出てきています。
そろそろ葉切りをする方がいいかしら?
花芽は見えませんでした。
12月までに古葉を切るのは、株元に良く日を当て花芽を立ち上がりやすくするためです。
近所に買い物に行く途中で可愛い赤い実を見つけました。
赤い実
♪赤い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた♪…つい口ずさんでしまいます。
ネット検索をしましたが、名前は不明です。
日曜美術館で、素敵な微笑に出合いました。
国宝 興福寺仏頭 白鳳の微笑 (テレビ画像です)
東京芸術大学美術館で開催されている、興福寺創建1300年記念 国宝 興福寺仏頭展です。
11月24日まで開催中。
障子の張替えをしないままに11月を迎えてしまいました。
障子紙と糊の用意をして、気合を入れなければなりません。
先日のテレビで面白いことを言っていました。
『…お年寄りになると、きょうようがない、きょういくがない…』。
思わずテレビに釘づけになりました。
続いて出た言葉は『今日用亊がない、今日行く場所がない』のことでした。
それには納得ですネ。
肌掛け蒲団やタオルケットの洗濯も終了し、肌着も長袖を用意しました。
玄関回りも秋から冬へとバトンが渡されています。
ヘンリーヅタ
紅葉が進み、綺麗になってきました。
冬は室内に取り込みますが、もう少し待ちます。
つわぶき
今年は花芽を4本立ち上げています。
黄色い花は元気をくれるので、大好きです。
クリスマスローズ
古葉の下に新しい葉が出てきています。
そろそろ葉切りをする方がいいかしら?
花芽は見えませんでした。
12月までに古葉を切るのは、株元に良く日を当て花芽を立ち上がりやすくするためです。
近所に買い物に行く途中で可愛い赤い実を見つけました。
赤い実
♪赤い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた♪…つい口ずさんでしまいます。
ネット検索をしましたが、名前は不明です。
日曜美術館で、素敵な微笑に出合いました。
国宝 興福寺仏頭 白鳳の微笑 (テレビ画像です)
東京芸術大学美術館で開催されている、興福寺創建1300年記念 国宝 興福寺仏頭展です。
11月24日まで開催中。
障子の張替えをしないままに11月を迎えてしまいました。
障子紙と糊の用意をして、気合を入れなければなりません。
先日のテレビで面白いことを言っていました。
『…お年寄りになると、きょうようがない、きょういくがない…』。
思わずテレビに釘づけになりました。
続いて出た言葉は『今日用亊がない、今日行く場所がない』のことでした。
それには納得ですネ。