日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

追加の干し柿

2013年11月25日 08時14分17秒 | 日記
小さいつるの子柿は夫が食べることにして、渋柿を追加注文しました。
オークションはなかなか落札できませんし、品質に疑問もあります。
今回はインターネットショッピングで買いました。


高知県産の渋柿を注文、届きました。

土佐の渋柿
柿の種類は不明ですが、8キロで51個ありました。


皮剥きは約1時間半かかりました。
週2回のゴミ収集に間に合うようにと、夜に頑張って剥きました。


今朝は曇りのち雨予報のため、室内干しの干し柿です。
明日からも曇りマークが並んでいます…カビがでないか心配です。

友人から甘柿も届きました。

岡山県産二郎柿と富有柿
どれがどっちかわかりません。
柿が好きと伝わって、田舎から届いた柿のお裾分けです。
田舎のない私にはうれしいプレゼントです。

つるの子柿は干しあがり、冷蔵庫に保管しました。
蜂屋柿は柔らかくなっていますが、まだ甘さが足りません。
今回の高知県産の柿は「これほど甘い柿はない」のキャッチフレーズが魅力的でした。
今年の干し柿作りはこれで終わりです。