日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

渋柿を求めて

2013年11月15日 22時40分46秒 | 日記
干し柿用の渋柿を求めて、長野県まで出かけました。
毎年同じ時期に出かけているのに、今年は売っていませんでした。
天候が悪く、『樹で熟して落ちてしまった…』そうです。


渋柿を求めて、長野県へドライブです。

夕方から雨予報が出ているのに、晴天の信濃路でした。

高速道路から見た景色 
遠くの山は雪で真っ白でした。

産直センターやJAを次々訪ねました。
4軒めのお店でやっと渋柿が見つかりました。
1個50円と言われましたが、箱ごと買って2,000円にしてくれました。
一緒に行った人の柿をまずゲットしてホッとしました。

さらに渋柿を求めて群馬県へ峠越え。

湯の丸峠は雪が降ったようです。

峠には数軒のロッジや民宿が建っていました。

中央分水嶺
この左側の屋根にに降った雨は信州 千曲川 信濃川から日本海へ流れ、
屋根の右側に降った雨は上州 湯尻川 利根川から太平洋へ流れます。

湯の丸峠を抜けると群馬県嬬恋村、その先は中之条、渋川へと続きます。

群馬県渋川市で買った蜂屋柿 20個で1000円。

孫の誕生日にむかご飯を作ろうと思いました。

むかご 1袋200円。

長野・群馬と走って、買った柿は20個でした。
全部で10軒ほどのお店を訪問しました。
白菜、長ねぎ、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、レタス…と野菜をたくさん買い込みました。
その度に買い物…どんどん荷物がふえました。


今朝はネットオークションで買った柿も届きました。

つるの子柿6キロ106個ありました。


蜂屋柿とつるの子柿

皮をむいて干しました。
今日の東京は少し雨が降りました。
明日からの晴天を期待してます。