花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

梅雨空続く 野菜畑は雨疲れ 2017/06/26 (鹿児島)

2017-06-27 16:20:41 | 野菜作り
6月20日(火)から梅雨空が続いています。
時折日差しが見える時間帯もありますが毎日雨降りです。

人影のない吹上浜 以下の画像は6月26日(月)撮影


浸食が進む砂山 日置海岸 3m程度の浜崖


海岸部に自生するハマナデシコ


連日の雨で海は濁り南西からウネリが届いています。釣人の姿も散歩する人も全く見かけませんでした。河川からのゴミが漂着していますが、台湾、中国、フィリピンなどの南方系ゴミはまだ見かけませんでした。

実家近くのSさん宅の解体作業


近所で昔から家族同様に行き来していたSさん宅の解体が進んでいました。母屋の外壁には表札と郵便受けがまだ残っていて悲しい光景でした。やがては私の実家も取り壊す日が来ることでしょう。

最近植えたキュウリ


雨疲れのキュウリ


強風で葉が傷んだナス


後から植えたキュウリは雨で勢いづいています。収穫中の棚では雨続きでキュウリが太くなりすぎていました。キュウリは成長が早く気付いてから3日程度で食べごろになります。

長雨や日照り続きで枯らしたこともあり管理には気を使います。後から植えたキュウリがあるのでこの夏は大丈夫でしょう。

ナスは強風に揺すられて葉が擦れていました。オクラには虫があちこちついていました。雨続きで農薬の効果が期待できず虫を取り除くだけにしました。天候が回復すれば元気を取り戻すことでしょう。

槿(むくげ)の花


花が咲き始めました。一日花ですが夏中は次々に花が咲きます。ハマボウの挿木はまだ根付いた様子がありません。

アジサイの挿木


今年買ったアジサイの挿木(右側)は雨不足で細い茎が乾燥して枯れ、おそらく失敗です。庭先のアジサイ(左側)は枝先が充実していたので葉が枯れることなく根付いているようです。

小菊の挿木


昨年の挿木は全て根付きました。枯れることもなく葉がしっかりしており、発根が進んでいるようです。梅雨明けまでには畑に移植する予定です。

唐芋は活着


植え付けた21日以降はずっと雨で好条件のため全て活着しています。部分的に植え替えるために残してある苗床も近々撤去する予定です。

広い畑では除草剤を散布


早くも雑草が枯れています。散布して一時間程度で目に見えて枯れ始める強力な薬剤です。広い畑で専業の場合、除草剤は必需品のようです。

週間天気予報によると6月30日(金)以降は太平洋高気圧が勢力を増して梅雨明けのような天気になるとのこと。一気に真夏の日差しに照り付けられると体がついていけそうにありません。暑くて長い真夏が始まろうとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空のもと輝く緑葉 2017/06/26 (鹿児島)

2017-06-27 15:27:29 | 自然観察
鹿児島市都市農業センターは鹿児島市郊外の犬迫町にあります。
6月26日(月)、大賀蓮と睡蓮の様子を見るため立ち寄りました。

雨のため訪れる人は少ない


数年前までは毎日のように撮影に通いましたが、最近はカメラマンも多いため足が向かなくなりました。画面中央が大賀蓮の池、右奥が睡蓮池です。

水連池は今が花盛り


池は水が十分入り睡蓮の花が鮮やかでした。これはいいなと思う花を見た目で撮影できるのは楽しいものです。構図やシャッターチャンスなどを追求し過ぎると、趣味の世界を外れて義務的に仕事をしている感覚や倦怠感をもたらします。

大賀蓮は開花ピークを過ぎる


連日の雨で花びらがきれいに開いた蓮はありませんでした。全体的に見ると残りのつぼみは少なく、7月上旬には開花期が終わりそうです。

周辺には耕作放棄地が広がる


小さな用水路沿いのアジサイ


水路上流部では耕作放棄地が広がっていました。道沿いに植えられたアジサイは周囲の草との生存競争の中、花を咲かせて存在感を示していました。

雨に濡れて元気なドクダミ


大きなシダ類植物


名も知らぬ白い小花


花筏の実


普段なら見過ごす緑一色のような風景の中、さまざまな植物たちが息づいていました。一方では人の手が入らなくなった耕作放棄地がありました。やがて田圃は原野に戻って行くのでしょう。

アジサイと蛙


雨が似合う花アジサイに、蛙の子供たちがあちこちいました。駐車場脇なので恐ろしいサギなどは来ないのでしょうか。ポーズを取ってくれているようでしたが、気まぐれに隣の花に飛び移って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。