花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

穏やかな新春 初詣・初参り 2022/01/02(鹿児島) 

2022-01-03 16:25:25 | 日記
1月2日(日)昼前から天候回復、照国神社へ初詣に出かけました。

照国神社境内 あまり寒さを感じない午後 以下の画像は1月2日に撮影


例年大鳥居付近で見かけていた、川内博史氏(元衆議院議員60歳)の姿は中央公園にありました。健康第一に再起されますよう期待しています。

若い人たちが殆どで昨年よりも参拝者の列は短く、並んだ時間は約10分、例年の半分程度でした。

今年は寅年


躍動の二文字は昭和書体 


アニメ「鬼滅の刃」に使われた手書きの毛筆書体フォント「昭和書体」。文字を書いているのは、鹿児島県さつま町の綱紀栄泉さん(85)です。

株式会社 昭和書体 代表:坂口茂樹 住所:鹿児島県さつま町船木210-28

照国神社への正月献酒銘柄 商標など


「おやっとさあ」の商標が目に留まりました。鹿児島語(鹿児島の方言)で「お疲れさま」の意味です。

鹿児島県曽於市の岩川醸造の焼酎で、5リットルのペットボトル入りも販売されており、安くてうまいと愛好されています。

中央公園 地下部分はセラ602駐車場


公園には広い芝生広場があり、石のタイルが敷かれた部分ではスケートボードを楽しむ若者の姿がありました。今日は地下1階部分は満車、地下2階部分は6割ほどの入りでした。

天文館に近く便利な場所で駐車台数は602台、営業時間は7時から25時まで。公営のため民間駐車場に配慮して利用料金が高めで、防犯のため営業時間外は閉鎖されます。車中泊はできません。

西本願寺鹿児島別院 掲示板にはサザエさんの言葉


ここ数年、世間によく知られた事柄や著名人の言葉などを引用する掲示が多くなっています。同様の掲示板は郵便局側の塀の角にもあり、境内の鐘つき堂横にはお経などの言葉が掲示されていました。

内容を説明する紙も貼られていますが、文字がかなり小さいのでもう少し大きめでも良いと思います。

訪れた都度それぞれ見て回ると、なるほどと思わせる言葉や、時にはハッとさせられることもあります。

本堂内の生け花


大きな活花には黄色いものが添えられていました。よく見るとミカン色の仏手柑(ぶっしゅかん)でした。文字通り仏様の沢山の手指のようでした。

山形屋横の通り


昭和の頃は多くの人で込み合うものでしたが、鹿児島の商業施設の分散化により若い人たちの姿が少なくなったようです。

タカプラ跡地に建設が進んでいるセンテラス天文館が、この春開業予定です。昼間の天文館へ、人の流れを引き寄せるきっかけになりそうです。

1月2日 初商いの明石屋


明石屋はかるかん元祖の老舗です。酒を全く飲めなかった父は鹿児島に出かけるといつも明石屋に立ち寄っていました。今日は花びら餅などを買い求めました。

鹿児島のデパート山形屋も2日が初商い、昭和の頃は4日が初商いでした。仕事始め前に立ち寄り酒とつまみを買い込み、職場で新年挨拶を交わし職場ごとに記念撮影、軽く乾杯、歓談。

窓口業務の人以外は午後には初詣や、天文館へ繰り出す人も。上司の家にお呼ばれ、酒宴に興じることもありました。

今や全く姿を消した職場の正月風景ですが、当時はどこでも多く見受けられ、社会経済の右肩上がりが当たり前の良き時代でした。

パソコンで懐かしいものを見かけた


5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)で最近あまり見なくなったAAです。英語の「ASCII Art」の頭文字を取った略語でアスキーアートです。

SNS上での誹謗中傷などに批判が強まり、一頃のような言い放題、書き放題の罵詈雑言などは少なくなりつつあります。

このAAのように明るく楽しく暮らせたら良いですね。まずはコロナ禍収束、マスクなしの生活が戻ることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。