花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

山笑う季節 健康の森公園 2022/04/20(鹿児島)

2022-04-20 22:04:07 | 自然観察
4月20日(水)今日は二十四節気の「穀雨」、健康の森公園に出かけました。

道沿いのツツジ 以下の画像は4月20日に撮影


明日は雨予報のため、かごしま健康の森公園の新緑を楽しみに出かけました。いつもの駐車場に向かう道の左手に咲く山ツツジが目に止まりました。

予定を少し変えて手前の駐車場に車を止め、引き返して撮影。普段あまり行かない自然観察園周辺から展望台などへ、公園内を反時計回りに歩きました。

山笑う季節 新緑とカラス


白い雲がかかるのを待つうちにカラスが飛んできました。公園周辺を行動範囲にしているようです。

自然観察園 孟宗竹が伸びる


廃屋の庭先に残るツツジ


野バラ


咲き始めたスイレン


展望台方向への坂道


展望台からの桜島


公園内の美しい新緑


まだ残っていたボタン


雨除けのビニル屋根は撤去されていましたが、まだ全体の2割程度で花が残っていました。

新緑に包まれた馬の親子


グランドゴルフの閉会式


大理石のオブジェ 卵の城の一部


昼前 公園を後にする園児たち


今日の鹿児島市は最高気温24度、乾燥気味ですが歩き回るうちには汗がにじんできました。美しい新緑を満喫し、生命力あふれる空気を存分に吸い込みました。

これほどの広い公園でもランニングの人以外は殆どマスク姿、早くマスクなしの生活に戻りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野公園 今年もツツジがきれい 2022/04/16(鹿児島)

2022-04-20 19:04:11 | 
4月16日(土)ツツジを楽しみに午後から吉野公園へ出かけました。

公園西側の生垣 ツツジが咲いていた 以下の画像は4月16日に撮影


今日も桜島は穏やか 噴煙は見えず


公園南側の桜とツツジ 左側が公園 道路の右手は民有地


駐車場に車を止めて、まず公園の外側を巡る人はいないことでしょうが、美しいツツジの生垣が続いています。

早くもアヤメが飾られていた


早いもので季節は春から初夏へ移ろうとしています。土曜日午後の公園は若い家族連れを中心に多くの人が訪れていました。

子供たちのイベントが開催中 アルクエスト


広い公園内のどこかに貼られている紙を親子で探し回り、謎を解くイベントのようでした。

桜島の山体斜面には崩壊跡が見られた


4月11日の大雨の影響でしょうか、一部で斜面が崩れているように見えます。溶岩と火山灰の山体は浸食されやすく、桜島で砂防工事、砂防対策が終わることはありません。

錦江湾(鹿児島湾)の北側 光の加減だろうか海の色が変化している


奥と手前で不思議と色合いが変わっています。これも雨や川から流れ込んだ水の影響でしょうか。

河津桜には小さなサクランボが一杯


ごく小さな実ですが、小鳥が啄むには丁度良い大きさに見えます。

色鮮やかなリビングストンデージー


四季を通じて季節の花に植え替えられ、訪れる人々を楽しませてくれます。ありがたいことです。

帰ろうとするとツツジに引き留められた


花びらが揺れると良い場面が写せそうでしたが・・・見た目ほどに揺れず、待ちましたが・・・風は弱いままでダメでした。

天候に恵まれツツジを楽しむことができて幸いでした。パソコンの復旧に気をもむ日が続く中、気分転換は大事ですね。季節の花に癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の公園 家族の賑わい 2022/04/10(鹿児島)

2022-04-20 17:41:37 | 
4月10日(日)気温の高い午後、かごしま健康の森公園へ出かけました。

庭先の芝桜 以下の画像は4月10日に撮影


長年放置で生えた苔やシダを取り除き、今年はだいぶ花が増えました。勢いが弱った部分は花模様が変わっていますが、変化があり気に入っています。

快晴の日曜日 かごしま健康の森公園 草スキー


子供たちは水遊び 泳いでいる子も


鹿児島市の最高気温は24.5度、天気は下り坂ですがまだ雲はなく、若い家族連れが多く子供たちの歓声が聞かれました。

ぼたん園


多くの種類が植えられていて全体の半分程度が開花していました。こちらは女性や年配客が多く訪れていました。

雨除けのビニル屋根 直射日光を和らげて撮影にも好都合


花びらが大きなぼたんの花を長く楽しめるよう、雨除けのビニル屋根ができていました。

天気が良すぎて光が強い


花びらの微妙な色合いが出にくい状態でしたが、色とりどりの花を楽しむことができました。

八重桜 まだ花が残っていた


桜島はうすぼんやり


八重桜の数は少ないですが公園南側の道路沿いに植えられています。東側ではだいぶ数が減りましたが、ふさふさした花を見ていると心豊かになります。

公園内のパークゴルフ場


子供たちもゴルフを楽しむ


36ホール(9ホール✖4コース)のパークゴルフ場が人気です。1人1日の利用料金はクラブ・ボールのレンタル費用を含めて600円、児童生徒は半額とのこと。

普段は朝方訪れることの多い公園ですが、今日は子供たちの歓声が響き、こちらも元気をもらったような感じで、まさに健康の森でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。