1月14日(火)かごしま健康の森公園へ朝日撮影に出かけました。
6時42分 西の空には満月 月齢は14.2
最近よく耳にする、アメリカの先住民が満月に付けた名前では、ウルフムーン(Wolf Moon 狼が空腹で遠吠えをする頃)です。
2月はスノームーン(Snow Moon 大地が雪に覆われ、狩猟が困難になる頃)です。
6時41分 桜島の薄煙は北へ
天気はゆっくりと下り坂で、桜島のわずかな煙は北側へ流れていました。
今年の桜島は1日に2回ほど噴火する日が多く、15日朝までの爆発回数は10回です。
月と火星
月に負けず左上で光っているのは火星のようです。
月の撮影は難しい
月の入りは7時38分、やがて林に隠れそうな位置になりました。倍率の高い望遠レンズでないと、月の表面の表情までしっかり写すのは難しいようです。
星空や天体写真は殆ど経験がなく、とても苦手です。長時間かけて流星や天の川などを撮影する方には敬服しています。
7時15分 まもなく日の出の時間帯 奥は大隅半島の高隈山系
今は一年で日の出が最も遅い時期です。日の出は7時18分、方位は114.7度で冬至の頃よりも2.5度北に移っています。
日の入りは12月よりも20分ほど遅くなり、昼間の時間が少しずつ伸びています。
7時40分 桜島の南側斜面に昇った朝日
南岳の端よりもわずかに右側(下側)から朝日が昇りました。この時間帯にウォーキングやランニングの人は、少数の常連さんだけです。
今朝も寒かった ベンチに霜
14日の鹿児島の最低気温は2.7度でしたが、公園内は0度に近い感じでした。日中は陽射しに恵まれて最高気温は15.9度まで上がりました。
8時7分 時間待ちの間にサザンカを写す
朝日が眩しすぎて桜島がうまく写せないので、しばらく時間待ちをしました。9日夜から翌朝にかけてわずかに雪が降ったこともあり、サザンカの花が少し傷んでいました。
朝靄が少し出た
郊外団地にうっすらと朝靄が出て雰囲気は良いのですが、朝日が強烈すぎてうまく写せませんでした。
8時19分 薄雲が広がる
この雲が1時間ほど前にあれば、きれいな朝焼けが現れたのでしょうか。もう少し雲が厚ければ、雲の間から光が地上に差し込む「天使の梯子」が見られたかもしれません。
風景写真は似たような天候のなかでもわずかな条件の違いで、印象的な光景に出会うこともあります。期待ハズレが多いのですが、たまには幸運に巡り会えるので楽しみです。
6時42分 西の空には満月 月齢は14.2
最近よく耳にする、アメリカの先住民が満月に付けた名前では、ウルフムーン(Wolf Moon 狼が空腹で遠吠えをする頃)です。
2月はスノームーン(Snow Moon 大地が雪に覆われ、狩猟が困難になる頃)です。
6時41分 桜島の薄煙は北へ
天気はゆっくりと下り坂で、桜島のわずかな煙は北側へ流れていました。
今年の桜島は1日に2回ほど噴火する日が多く、15日朝までの爆発回数は10回です。
月と火星
月に負けず左上で光っているのは火星のようです。
月の撮影は難しい
月の入りは7時38分、やがて林に隠れそうな位置になりました。倍率の高い望遠レンズでないと、月の表面の表情までしっかり写すのは難しいようです。
星空や天体写真は殆ど経験がなく、とても苦手です。長時間かけて流星や天の川などを撮影する方には敬服しています。
7時15分 まもなく日の出の時間帯 奥は大隅半島の高隈山系
今は一年で日の出が最も遅い時期です。日の出は7時18分、方位は114.7度で冬至の頃よりも2.5度北に移っています。
日の入りは12月よりも20分ほど遅くなり、昼間の時間が少しずつ伸びています。
7時40分 桜島の南側斜面に昇った朝日
南岳の端よりもわずかに右側(下側)から朝日が昇りました。この時間帯にウォーキングやランニングの人は、少数の常連さんだけです。
今朝も寒かった ベンチに霜
14日の鹿児島の最低気温は2.7度でしたが、公園内は0度に近い感じでした。日中は陽射しに恵まれて最高気温は15.9度まで上がりました。
8時7分 時間待ちの間にサザンカを写す
朝日が眩しすぎて桜島がうまく写せないので、しばらく時間待ちをしました。9日夜から翌朝にかけてわずかに雪が降ったこともあり、サザンカの花が少し傷んでいました。
朝靄が少し出た
郊外団地にうっすらと朝靄が出て雰囲気は良いのですが、朝日が強烈すぎてうまく写せませんでした。
8時19分 薄雲が広がる
この雲が1時間ほど前にあれば、きれいな朝焼けが現れたのでしょうか。もう少し雲が厚ければ、雲の間から光が地上に差し込む「天使の梯子」が見られたかもしれません。
風景写真は似たような天候のなかでもわずかな条件の違いで、印象的な光景に出会うこともあります。期待ハズレが多いのですが、たまには幸運に巡り会えるので楽しみです。