1月31日(金)、時雨上がりの日置へ出かけました。
10時12分 吹上浜日置海岸 以下の画像は1月31日に撮影
30日(前日)は雲が多く時々雨が降る冬らしい空模様でした。31日は朝から青空が広がりましたが波は高いままで、波乗りには良さそうなウネリでした。
波が高く過熱気味のジギングも一休みです。沖合には砂採取船、漁船も見えましたがウネリが高くとても釣りどころではありません。最近好調のSさんもこの様子にはお手上げ。続いてやってきたK君もこの波に釣をあきらめました。
それでも南側の大川付近にかけては8人ほど釣人がいました。意気込んで遠くから来たこともあり、波待ちをしているのでしょう。
春の嵐となった27日午前中には強風ながらも東風。吹上浜沿岸は波静かでナブラが立ち、多くの人がブリを2本ずつ上げたと聞きました。
サキシマフヨウ 枝先の種がだいぶ飛ばされた感じ
畑の梅の枝にサワーポメロを挿す 早速メジロが飛んできた
土と雑草のふるい分け作業
雑草や小菊ごと深さ15センチほど表土を掬い取り一か所に集めました。南方から漂着したプラカゴ(魚箱)を利用して土と雑草などをふるい分けました。
プラカゴ底面の丸い穴は1センチ程度あり、想定したよりも作業は捗りました。土が乾けばさらに作業効率は上がることでしょう。小菊の一部は移植することにしました。
隣の畑では深ネギに農薬散布
隣の畑で農薬散布がありました。軽トラに大きなタンクを積み、ホースを伸ばして長い棒状の散布機で丁寧に散布していました。梅雨のような天候が続き一部病気が入ったとのことですが、見た目にはあまり判りませんでした。
商品作物はスーパーの店頭できれいな品ぞろえを見ますが、栽培上の苦労は大変なことだと感じました。何箇所もの広いネギ畑を管理していると聞き、健康に害はないのかと気になりました。
メジロに好評のサワーポメロ
酸っぱくて食べないのかと思いましたが近くで見ていても次々に啄んでいました。サワーポメロは収穫後しばらく置いた方が美味しいものです。2月1日、自宅で10日ほど保管したものを食べてみると、甘さは少ないものの新鮮な酸味があり美味しいものでした。
16時54分 冬空続く
北西方向から雲が時折押し寄せています。冬らしい空模様ですが、まだいつもの冬よりは暖かく感じます。明日から2月、風向きが東に変わればナブラが立ち、釣人たちの期待に応える日もありそうです。
10時12分 吹上浜日置海岸 以下の画像は1月31日に撮影
30日(前日)は雲が多く時々雨が降る冬らしい空模様でした。31日は朝から青空が広がりましたが波は高いままで、波乗りには良さそうなウネリでした。
波が高く過熱気味のジギングも一休みです。沖合には砂採取船、漁船も見えましたがウネリが高くとても釣りどころではありません。最近好調のSさんもこの様子にはお手上げ。続いてやってきたK君もこの波に釣をあきらめました。
それでも南側の大川付近にかけては8人ほど釣人がいました。意気込んで遠くから来たこともあり、波待ちをしているのでしょう。
春の嵐となった27日午前中には強風ながらも東風。吹上浜沿岸は波静かでナブラが立ち、多くの人がブリを2本ずつ上げたと聞きました。
サキシマフヨウ 枝先の種がだいぶ飛ばされた感じ
畑の梅の枝にサワーポメロを挿す 早速メジロが飛んできた
土と雑草のふるい分け作業
雑草や小菊ごと深さ15センチほど表土を掬い取り一か所に集めました。南方から漂着したプラカゴ(魚箱)を利用して土と雑草などをふるい分けました。
プラカゴ底面の丸い穴は1センチ程度あり、想定したよりも作業は捗りました。土が乾けばさらに作業効率は上がることでしょう。小菊の一部は移植することにしました。
隣の畑では深ネギに農薬散布
隣の畑で農薬散布がありました。軽トラに大きなタンクを積み、ホースを伸ばして長い棒状の散布機で丁寧に散布していました。梅雨のような天候が続き一部病気が入ったとのことですが、見た目にはあまり判りませんでした。
商品作物はスーパーの店頭できれいな品ぞろえを見ますが、栽培上の苦労は大変なことだと感じました。何箇所もの広いネギ畑を管理していると聞き、健康に害はないのかと気になりました。
メジロに好評のサワーポメロ
酸っぱくて食べないのかと思いましたが近くで見ていても次々に啄んでいました。サワーポメロは収穫後しばらく置いた方が美味しいものです。2月1日、自宅で10日ほど保管したものを食べてみると、甘さは少ないものの新鮮な酸味があり美味しいものでした。
16時54分 冬空続く
北西方向から雲が時折押し寄せています。冬らしい空模様ですが、まだいつもの冬よりは暖かく感じます。明日から2月、風向きが東に変わればナブラが立ち、釣人たちの期待に応える日もありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます