花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

春が待たれる 桜島の薄煙 2025/02/11(鹿児島)

2025-02-13 18:19:05 | 天気の話題
2月11日(火)建国記念の日、天候が回復したかごしま健康の森公園です。

6時39分 桜島の薄煙は南へ流れる 以下の画像は2月11日撮影


先週は立春寒波が襲来、鹿児島市郊外の健康の森公園でも数日間雪景色が続いたようです。今朝は風が弱く強い寒さを感じません。

かつては少々の積雪でも普通タイヤで撮影に出かけていましたが、今は怖くて家の周辺を歩き回る程度です。

今年は噴火回数が多い気がする 2025年2月は12日までの回数


年間1000回ほど噴火した頃に比べるとはるかに活動は穏やかです。2023年の10月は鹿児島で国体が開催され、桜島が存在感を示して噴火回数が増えました。

7時14分 桜島の北側斜面からの朝日


11日の日の出は7時3分、方位は106.0度、日の出から10分ほどで朝日が顔を出しました。冬至の頃は117.2度、朝日は桜島の南側斜面から昇っていました。

3月20日春分の日は方位89.7度(東)、桜島からかなり左側に離れてしまいます。健康の森公園から桜島に昇る朝日を撮影できるのは後わずかです。

今朝もランニングに励む若者


広い公園内では距離別に複数のウォーキング、ランニングコースがあり、日の出前には運動をすませて帰る人も見かけます。21時頃まで街路灯が点灯されているようです。

サザンカ


雪の日もありましたが今も花を咲かせ続けています。例年と比べると梅、河津桜の開花が遅れています。

パークゴルフ場


今朝は風が弱く強い冷え込みを感じませんでしたが、うっすらと霜が降りていました。2月11日鹿児島の最低気温は0.8度でした。

<2月12日 春一番は吹かず>


12日は昼前から雨模様で鹿児島の最低気温は5.7度。風向きは北から北西が続き最高気温は16.5度でした。南寄りの風であればもっと気温が上がり雨量も増えたことでしょう。

雨が止んだ夜には風が強くなり、今日(13日)も日差しが少なく、日中の気温が10度を下回る肌寒い一日でした。

1~3月旬別の平均気温を平年値と比較 2021~2025年


平年差が2度以上の部分を色付表示しています。2月上旬は寒い日が続き平年よりも2.7度低くなりました。

平年よりも高めの気温が多い中でかなり低めとなっています。

降水量の比較


先週の雪や雨で2月上旬は平年の倍以上となっています。冬場は降水量が少ないため、雨が降ると変動が大きくなります。旬別よりも月別または冬の期間ごとの比較が適しているようです。

日照時間の比較


季節風の影響を受けやすい薩摩半島西部に比較して、鹿児島は日照時間が少し長めです。

全般に平年よりも多めの期間が目立ちますが、2月上旬は2021年を除いて日照時間が少なくなっています。

今年は1月上旬に日照時間が長く、正月三が日は晴天が続き穏やかでした。2月にこれほどの寒さになるとは予想外でした。

昨年の2月は上旬と下旬で日照時間が短く、3月には長くなっています。来週は再び寒気が入り、寒さが長引くような予想もあります。

昨年は今の時期各地の花巡りを楽しんだのですが、今年は梅の開花が始まった程度で春めくのはだいぶ先になりそうです。

寒さも後しばらくと思いますが、花粉に悩まされる時期でもあります。皆様ご自愛ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒波一段落 野菜園の片付け... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天気の話題」カテゴリの最新記事