4月29日(金)は昭和の日、今朝のテレビニュースなどを見ていきます。
フジテレビ(KTS鹿児島テレビ放送) めざましテレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/638be9acdb8b490e575eebb0c031a2c8.jpg)
ここ数年は日常記録のため、朝方のテレビ画面を毎日のように撮影しています。撮りっぱなしに近いですが、今日は個人的な感想などを書きます。
鹿児島の地上波テレビはNHKの他に民放4局があり情報は豊富です。フジテレビのこの時間帯は一般、スポーツ、芸能それぞれのニュース項目が順次紹介され社会の動きが判りやすくて便利です。
今日はゴールデンウィークが始まる日として大きく報道されています。今では全く使われなくなった「飛び石連休」でもあります。
昭和24年から63年までの4月29日は天皇誕生日、1989年(平成元年)から2006年(平成18年)まではみどりの日でした。2007年、みどりの日は祝日に挟まれた5月4日に移り、4月29日は昭和の日となりました。
テレビ朝日(KKB鹿児島放送) グッド!モーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/3a611c700e45396b2491e3a65a097d07.jpg)
ニュース報道が充実していますが、ドライブカメラ映像や海外の小さな注目ネタなど、人の気を引くニュースも多く放送しています。世の中が悪いのは、突き詰めると今の政府が悪いような報道姿勢を時々感じます。
テレビ朝日 モーニングショー 今朝は高額マンションの話題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/60d31ad11a4914eff86760d292a2193b.jpg)
8時からのモーニングショーでは毎朝同じような事柄を長時間にわたり、大きなボードを利用して小出しに表示させ細かく解説しています。順に説明するスタイルは判りやすいようでもどかしさも感じます。
日本テレビ(KYT鹿児島讀賣テレビ) ZIP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/4919808ba4129a79c4ec40739de7c82a.jpg)
日本テレビ スッキリ 知床観光船の遭難事故
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/f5a701bf2420f2459bb8c42ea170633e.jpg)
ニュースを短めに良くまとめています。エンタメ情報を見ることは少ないですが、8時からのスッキリでも要点が整理された資料が表示され判りやすいです。
130円の円安と報道されていますが戦後の固定相場では1ドル=360円でした。1973年(昭和48年)に変動相場制に移行しています。数字だけ見るとものすごい円安でしたが、民主党政権時代には80円の頃もありました。
TBS(MBC南日本放送)THE TIME,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/cb31f390dbdcc7cd469f8156965da2a0.jpg)
ニュース番組として見ることは殆どなく、7時のシマエナガダンスとその後の全国の空を見るのが楽しみです。今朝は金曜日、香川さんの熱演でした。
TBS ラヴィット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/aeda8bad3a33ab3c5239c770623f4285.jpg)
8時からのラヴィットは芸人さん紹介の場面が好きです。重苦しい世の中で明るい表情とスタジオは救いです。視聴率は気にせず頑張って!
NHK 総合 G
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/7483edc6a84e281c9bc6dea81a67eb33.jpg)
堅実な報道姿勢が信頼できます。民放ほどに面白可笑しい報道をせず、推測や誘導は極力避けています。時間帯の半分近くがCMにも感じる民放に比べ、放送内容が充実していると思います。Eテレでは日曜朝の趣味の園芸やさいの時間をよく見ています。
8時からの朝ドラは前作まではよく見ましたが、テレビに引きずられ行動が縛られるのが難点。今はネット上の朝ドラ話題チェック程度にしています。
NHKでは画面の隅に小窓表示(ワイプ)が殆ど出ないので見やすいです。民放ではワイドショーなどでも小窓が常に表示されとても見にくいものです。
美しい風景画面でも邪魔するように表示されて興ざめ。小窓のコメンテーターなどが放送内容は上の空、他人事のように映り込むこともあり逆効果です。
NHKのFM放送から流れる懐かしい昭和の歌謡曲など聞いて、庭先のツツジ剪定作業もしながら書きました。ご覧いただきありがとうございました。
フジテレビ(KTS鹿児島テレビ放送) めざましテレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/638be9acdb8b490e575eebb0c031a2c8.jpg)
ここ数年は日常記録のため、朝方のテレビ画面を毎日のように撮影しています。撮りっぱなしに近いですが、今日は個人的な感想などを書きます。
鹿児島の地上波テレビはNHKの他に民放4局があり情報は豊富です。フジテレビのこの時間帯は一般、スポーツ、芸能それぞれのニュース項目が順次紹介され社会の動きが判りやすくて便利です。
今日はゴールデンウィークが始まる日として大きく報道されています。今では全く使われなくなった「飛び石連休」でもあります。
昭和24年から63年までの4月29日は天皇誕生日、1989年(平成元年)から2006年(平成18年)まではみどりの日でした。2007年、みどりの日は祝日に挟まれた5月4日に移り、4月29日は昭和の日となりました。
テレビ朝日(KKB鹿児島放送) グッド!モーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/3a611c700e45396b2491e3a65a097d07.jpg)
ニュース報道が充実していますが、ドライブカメラ映像や海外の小さな注目ネタなど、人の気を引くニュースも多く放送しています。世の中が悪いのは、突き詰めると今の政府が悪いような報道姿勢を時々感じます。
テレビ朝日 モーニングショー 今朝は高額マンションの話題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/60d31ad11a4914eff86760d292a2193b.jpg)
8時からのモーニングショーでは毎朝同じような事柄を長時間にわたり、大きなボードを利用して小出しに表示させ細かく解説しています。順に説明するスタイルは判りやすいようでもどかしさも感じます。
日本テレビ(KYT鹿児島讀賣テレビ) ZIP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/4919808ba4129a79c4ec40739de7c82a.jpg)
日本テレビ スッキリ 知床観光船の遭難事故
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/f5a701bf2420f2459bb8c42ea170633e.jpg)
ニュースを短めに良くまとめています。エンタメ情報を見ることは少ないですが、8時からのスッキリでも要点が整理された資料が表示され判りやすいです。
130円の円安と報道されていますが戦後の固定相場では1ドル=360円でした。1973年(昭和48年)に変動相場制に移行しています。数字だけ見るとものすごい円安でしたが、民主党政権時代には80円の頃もありました。
TBS(MBC南日本放送)THE TIME,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/cb31f390dbdcc7cd469f8156965da2a0.jpg)
ニュース番組として見ることは殆どなく、7時のシマエナガダンスとその後の全国の空を見るのが楽しみです。今朝は金曜日、香川さんの熱演でした。
TBS ラヴィット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/aeda8bad3a33ab3c5239c770623f4285.jpg)
8時からのラヴィットは芸人さん紹介の場面が好きです。重苦しい世の中で明るい表情とスタジオは救いです。視聴率は気にせず頑張って!
NHK 総合 G
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/7483edc6a84e281c9bc6dea81a67eb33.jpg)
堅実な報道姿勢が信頼できます。民放ほどに面白可笑しい報道をせず、推測や誘導は極力避けています。時間帯の半分近くがCMにも感じる民放に比べ、放送内容が充実していると思います。Eテレでは日曜朝の趣味の園芸やさいの時間をよく見ています。
8時からの朝ドラは前作まではよく見ましたが、テレビに引きずられ行動が縛られるのが難点。今はネット上の朝ドラ話題チェック程度にしています。
NHKでは画面の隅に小窓表示(ワイプ)が殆ど出ないので見やすいです。民放ではワイドショーなどでも小窓が常に表示されとても見にくいものです。
美しい風景画面でも邪魔するように表示されて興ざめ。小窓のコメンテーターなどが放送内容は上の空、他人事のように映り込むこともあり逆効果です。
NHKのFM放送から流れる懐かしい昭和の歌謡曲など聞いて、庭先のツツジ剪定作業もしながら書きました。ご覧いただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます