花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

立春寒波は一段落 寒さは続く? 2025/02/06(鹿児島)

2025-02-06 17:34:21 | 天気の話題
2月6日(木)今朝も一部雪が残りましたが、日常生活が戻りました。

2月3日立春 かごしま健康の森公園のサザンカ


やや高台にある公園への道は急な坂道が続き、雪が降れば普通タイヤでの走行は危険です。

しばらく来れないだろうと思いながら、花盛りのサザンカを写しました。

3日7時57分 桜島 薄雲に包まれて太陽はぼんやり 虹の一部?


太陽の周りに現れる虹のような光の輪の一部のようです。条件が良ければ、輪のように見えたかもしれません。

しばらく粘ったものの、南側と北側にかすかに見えるだけでした。

2月3日から6日まで 鹿児島 気温の移り変わり


立春寒波への警戒が呼びかけられ、3日午後から気温が急降下、4日の最高気温は5度に届きませんでした。

5日午後にはやや気温が上がりましたが、普段よりも低めです。6日午前中には晴れ間が広がり残っていた雪も殆ど解けました。

2月4日9時の天気図 気象庁


九州南部は山沿いを中心に雪となり、5日には鹿児島で積雪2センチを記録しています。

2月3日から6日12時まで 鹿児島の気温と降水量


大雪警報が出ましたが雪の量は少なめで、バス通りでは路側が少し白くなる程度でした。4日から6日まで雪の朝が3日も続きました。

5日午後には殆ど雪が解けましたが、夜には再び雪がうっすら積もりました。6日朝にかけては気温があまり下がらず、屋根に積もった雪が滑り落ちる音で夜中に何度も目が覚めました。

気温と風速


一時的に風の強い時間帯もあり、木の枝先に積もった雪はごく短時間で吹き飛ばされました。

4日朝の雪景色


カメラのストロボを発光させているので雪の粒が特に目立っています。

4日朝方はかなりの雪が降り、撮影で動き回るうちに湿り気のある雪がカメラにまとわりつき、何度も傘の雪を払い落としました。

4日 花野(けの)地区の水田


新たな雪雲がやって来て吹雪のようになり、北国を思わせるような景色でした。

5日 草むらに積もった柔らかい雪


鹿児島は日差しが強い南国です。雪が降るのは一冬にせいぜい数回、日差しに当たるとすぐに解けてしまいます。

いつものように新鮮な雪景色を探して、早朝から動き回りました。

警戒が呼びかけられ 5日朝は車の利用が少なめ


大雪警報が出され普通タイヤでの走行は危険なため、前日よりも車庫に残されている車が多く目に付きました。

鹿児島市の積雪は2cm、心配したような大雪にはならず幸いでした。

6日7時10分 西側の風景


6日明け方にかけて気温はあまり下がらず、5日夜に積もったわずかな雪は風で吹き飛ばされ、屋根の雪は解け続けました。

6日7時12分 朝のバス通り


普通タイヤ走行でも大丈夫になり、バス通りの風景はいつもの朝に戻っていました。

今日午前中は高速道路の通行止めで鹿児島市から姶良・霧島市、空港方面へは大渋滞となり長時間を要したとのこと。雪が止んだのに、大きな影響が出たことは気の毒です。

昨年のブログを見るとこの時期はすでに河津桜や梅が見頃でした。春めいてくると一気に開花が進み、花巡りで忙しくなりそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居座る寒気 今朝も雪景色 2... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天気の話題」カテゴリの最新記事