今日3月31日は、丸一日、世界遺産となっているエルサレム旧市街を歩いて見て回った。
朝8時半頃から行動を開始し、夕方17時頃まで一日中歩き通しであったので、万歩計の数値は、33000歩を越えた。
地球の歩き方の本を片手にキリスト教地区から始め、シオンの丘にあるダビデ王の墓、最後の晩餐の部屋、マリア永眠教会、イエスが投獄されていた鶏鳴教会、オリーブ山にあるイエスが昇天した昇天教会、主の祈りの教会、主の泣かれた教会、イエスが祈り、捕えられたゲッセマネの園、マリア昇天の場所と謂われるマリアの墓の教会を見て回った後、イエスが十字架を背負って歩いた悲しみの道であるヴィア・ドロローサを最終地点の聖墳墓教会までイエスをイメージしながら歩き通した。
聖墳墓教会はキリスト教最大の巡礼地で、イエスの十字架が建てられた所、十字架から降ろされた畳ほどの大理石版、イエスのお墓等があり、いつも礼拝者で溢れかえっている。イエスの墓はいつ行っても長蛇の列ができていたが、思い切って45分ほど並んで見ることができた。
実際にイエスとマリアに関連するスポットを次から次へと見て回ると歴史をタイムスリップしたような不思議な気分になる。今までに教会やイエスにまつわるものはいろいろ見てきたが、エルサレムはまさに本場なので感動が全く違うのである。
キリスト教地区の後は、ユダヤ民族の心の故郷である「嘆きの壁」に足を運んだ。テレビでは何回か見たことがあったが、ついに本物に出会うことができ、感動ものである。男性と女性の祈りの場所が分けられているが、最初あまり意識がなく、女性の方に間違って入ってしまったが、誰からも注意はなく、危なく女性の方の壁に行くところであった。
嘆きの壁の後は、ユダヤ人地区にあるカルド(世界最古の繁華街)や4つのシナゴーグを見学したが、この地区にはいろいろな遺跡が多数残っているようで、あちこちで遺跡が掘り返されている。
最後の締めくくりは、ホテルの目の前にある「ダビデの塔」を見学
朝8時半頃から行動を開始し、夕方17時頃まで一日中歩き通しであったので、万歩計の数値は、33000歩を越えた。
地球の歩き方の本を片手にキリスト教地区から始め、シオンの丘にあるダビデ王の墓、最後の晩餐の部屋、マリア永眠教会、イエスが投獄されていた鶏鳴教会、オリーブ山にあるイエスが昇天した昇天教会、主の祈りの教会、主の泣かれた教会、イエスが祈り、捕えられたゲッセマネの園、マリア昇天の場所と謂われるマリアの墓の教会を見て回った後、イエスが十字架を背負って歩いた悲しみの道であるヴィア・ドロローサを最終地点の聖墳墓教会までイエスをイメージしながら歩き通した。
聖墳墓教会はキリスト教最大の巡礼地で、イエスの十字架が建てられた所、十字架から降ろされた畳ほどの大理石版、イエスのお墓等があり、いつも礼拝者で溢れかえっている。イエスの墓はいつ行っても長蛇の列ができていたが、思い切って45分ほど並んで見ることができた。
実際にイエスとマリアに関連するスポットを次から次へと見て回ると歴史をタイムスリップしたような不思議な気分になる。今までに教会やイエスにまつわるものはいろいろ見てきたが、エルサレムはまさに本場なので感動が全く違うのである。
キリスト教地区の後は、ユダヤ民族の心の故郷である「嘆きの壁」に足を運んだ。テレビでは何回か見たことがあったが、ついに本物に出会うことができ、感動ものである。男性と女性の祈りの場所が分けられているが、最初あまり意識がなく、女性の方に間違って入ってしまったが、誰からも注意はなく、危なく女性の方の壁に行くところであった。
嘆きの壁の後は、ユダヤ人地区にあるカルド(世界最古の繁華街)や4つのシナゴーグを見学したが、この地区にはいろいろな遺跡が多数残っているようで、あちこちで遺跡が掘り返されている。
最後の締めくくりは、ホテルの目の前にある「ダビデの塔」を見学