カワラサイコ
鮮やかな黄色の綺麗な花です
所によっては絶滅危惧種指定のようですがここ木曽川河川敷には彼方此方に自生しています
こんな虫も来ていました
ヒナキキョウ
河川敷の芝生広場にコロニーを作っています。好きな花です
1本の茎に1個の花です
とても細い茎ですから折れそうなほどに見えるのですがどうしてどうして結構強かに生きています
モフモフです
モフモフの手前です
アオドウガネ
コガネムシの渋い色合いバージョンですね
コフキゾウムシ
葛葉には必ず居ます
シオヤアブ
久しぶりのご対面でした
シマサシガメ
この河川敷には結構いるようです
シロホシテントウ
初対面でした
綺麗なテントウムシです
ヒロオビトンボエダシャク
交尾しているのは割と見ることが出来ないのですがラッキーでした
裏側からも
ハラビロトンボ
その後どうなっているのか再確認していました。水が無いのでどうするのでしょうね
こちらはオスです。数頭いるだけでした
アオヒゲナガトビケラ
まるで投げ釣りの重りのような形です
ミツバチ
ミツバチの命は6か月ほどなんだとか。最初の3か月は内勤で巣内の掃除や幼虫の世話をするのですと。で、4か月目から危険がいっぱいの外勤に変わるのですと。その危険がいっぱいの外勤故こんな事にもなる確率は高いのでしょうね・・・