ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

擬似科学

2013-01-06 08:55:29 | 日記

「擬似科学」に、占星術、超心理学、ABO式血液型性格診断、未確認飛行物体

それに、マイナスイオンの健康効果などがあるとか。

「価格と擬似科学の線引きをという議論や動きがあるものの、厳しくしても、緩くしても、

分けにくく、なかなか、実現はしないそうな。

京都大学准教授の伊勢田哲治さんは、「線引きをあいまいにしてはいけない」と強調してる

とか。

触りだけを見ている分には、面白いと思う。

 

お湯と水の凍る時間については、なんとなく、お湯という気がする。

熱を奪うということを思えば、早そう。

高い山に登る人は、熱いものより、微温いものを食すと聞いたことがある。

熱いものは、体が冷えやすいとか。

なので、お湯と水では、お湯の方が先に凍るような気がする。

実験は例が少なく、確証はないそうな。

冷蔵庫で、実験したという例は、小さい冷蔵庫は、お湯で一度庫内が温められそれから冷えていくはずなので、

水より遅くなるのは、当然のような気がする。

広い戸外で、外気を同じ条件でのたくさんの実験をして、なら、回答がでるかも。

 

科学なぞ謎ミステリー

日本経済新聞科学技術部 編

日経ビジネス文庫