旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

懸賞 10月応募当選状況

2018-10-31 19:49:31 | 懸賞
懸賞 10月応募当選状況

 応募総数が久しぶりに2,000を突破。

 当選数も回復。

 来月、さらに伸ばせるといいですが。あまり無理はしません。

応募件数 604
応募総数 2,034

当選件数 10
当選総数 14

対件数比当選確率 1.66%
対総数比当選確率 0.69%

当選試写会
『ボヘミアン・ラプソディ』 イオンシネマ
サングラス BMW 
サクセス シャンプー・トニック 試供品ミニボトル 花王 
岩手県立美術館 DNP 
岩手県立美術館 DNP 
島根県立美術館招待券 JAF
日立建機プラモデル+シール絵本 ラジオ日経
ビフィーナ×宇宙兄弟サンプリング
上げても下げても「買い」だけで生涯資産を作る 一粒萬倍の株式投資宝典 トレーダーズショップモニター 
川村美術館招待券 DNP
川村美術館招待券 DNP
川村美術館招待券 DNP
川村美術館招待券 DNP
大阪市東洋陶磁美術館招待券ペア 雑誌「目の眼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月オークション落札額 10万超え 今年では2位

2018-10-31 18:47:03 | インターネット・パソコン・デジカメ
10月のオークションは優待換金分などもあり、金額としては10万円超えとなりました。

 これはわずかに7月水準を超え、4月の13.7万円についで2位となっています。

 2012.4以来の落札額合計は699.6万程度で、来月の上旬にも700万を突破するのはほぼ確実になりました。

 6年7ヶ月ですから、79ヶ月、約80ヶ月とすると、月間の落札額は8.75万円となります。

 ここのところは出品数の減少もあり、落札額が10万に満たない月も多いですが、またバザーなどでの
仕入れをしていきたいです。11月は結構あちこちでありますので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のIPOの利益 ようやく150万超え

2018-10-31 17:30:53 | 株式投資・資産運用
表のようになり、利益はようやく150万を超えてきました。

 とりあえず200万までいくといいですが・・・。

 これは公募が取れた場合で、セカンダリーはまた別枠で計算しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+101 REIT+2

2018-10-31 17:11:21 | 株式投資・資産運用
日本株+101 REIT+2

本日のIPO銘柄の売買益も含めてですが、日本株は今年最大の上昇
となり、+100を超えました。私の場合はこれはかなり珍しいです。

上昇しているというより、戻しているという感じですが、+5%超の銘柄が多数。

扶桑化学工業
フジミインコーポレーテッド
オプトラン
キーエンス
メガチップス
ローム
ドウシシャ
オカダアイヨン
など。

昨年末来は-90万程度となり、下落率は3%以下に。日経平均よりは1.5%程度はよいと思います
が、これはやはりIPO分の利益効果です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPO 4422VALUENEX 発想はマーケットと合致、売買は別・・・

2018-10-31 11:51:20 | 株式投資・資産運用
 IPOの4422VALUENEXですが、結局、ストップ高で終わっています。

 となると、当然^^;、「持ってれば・・・」と「たら・れば」で考えてみたりします。

 が、個人的な当初の目標は売買で達成しており、実際にザラ場の値動きを注視する中で、じっと
保有を継続できたかというと、そもそもの売買スタンスがそういう形ではなかったので、これ
は無理です。

 が、100株残せなかったのかという意識は残ります。ここらは課題です。

 今回、実はヤフーの掲示板に、昨日の夜の時点で、以下のような投稿をしていました。
ヤフーの掲示板はかなり前に書いたことがあったように思いますが、久しぶりです。

 あれこれ売り煽りがある中で、まともに反論を求めてみましたが、まあ、まともな反論はほぼ
皆無で、議論できるような場ではなかったですね。

 というのを十分に承知で書いてみたのですが。

 掲示板そのものは、ここに限らずですが、昔と比べたら全般におとなしい感じで、売り煽り、買い煽り
の罵詈雑言合戦みたいなのはほとんど見られず、それはそれで寂しい感じがちっょとしたりしました。

 基本的に下記の発想はマーケット全体の動きと合致してはいました。

 ですが、考えていることと、実際の売買というのはまた別だったりします。

 意識としてはどうしてもディフェンシブな方に傾きがちになり、それはそれで悪いことでもないのですが、
改善の余地というのはありそうです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・どうしても売りたい個人はもう売った

・ビビってる初値買い組はPTSで損切りか、あるいは公募残り組も利益確保を優先するなら
とっととPTSで売ったらいい。せこい売り勢力が去るのはありがたい。

・つまり、売るのはビビったチキンのみということ。そこを耐えてこその株式投資。

・VCはいきなりドカドカと売ってこない。
 あ、今日の寄りもVCは入ってないです(というか入れられない)。

・なんといっても、「旬」のAI・ビックデータど真ん中銘柄
 AI・ビックデータ関連の銘柄の値動きを知らんのか?

・ここの取引先はどこ?、なぜ、大手一部上場企業が顧客?

・とりあえず、次のIPOまでちょっとあり、次が決まっているのは一つだけで注目が集まりやすい

・需給的には実はかなりしまってきている状態と見てよい。

・初値がついたので、普通に信用で買える。今、GMOの一般信用はキャンペーンで手数料無料です。

・中間決算赤字って、だから?。自明のこと。

・寄りから下落したところがあったらチャンス。できればここで買いたい。押してもわずか。第一弾は成行で
あと、下落で買い増し。反転したら一気に動く。

という買い煽り。反論しておいてください。比較しての判断材料になるから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4422VALUENEX 利食い完了 セカンダリー薄利

2018-10-31 09:55:10 | 株式投資・資産運用
4422VALUENEX 利食い完了 セカンダリー薄利

 昨日、大引けで唐突に寄ったここですが、昨日にGMOの信用で300株買えており、
 公募と合わせて400株。

 4330円、4330円、4345円、4355円と、細かく売り上がり、利益を確定。

 多分、売買手数料を引いて利益は263,821円。セカンダリー分は+1万程度。

 まあ、初値よりは上でセカンダリーで利益追加という基本の目標には到達しています。

 ただ、ここはAI・ビックデータの「旬」銘柄なので、100株キープというのもあったかと思います。

 しかし、ちょっといつものスタンスと違うので抵抗感があり、いつもの形で終了としました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化・羽化

2018-10-31 06:38:14 | その他
引き続き、蛹からの羽化が続いていいます。

 これは蛹から出てきてまだあまり時間がたっていない時の様子で、羽根がのびきっていません。
 なかなか出てくる瞬間は見られないです。

羽根がまだクシュッと縮んだ感じになっています。


見ているうちに羽根がどんどん伸びてきます。




羽根が伸びたら玄関の外に出します。しばらくはじっとしていて、すぐには飛びません。

マクロのレンズをもってきてつけかえ撮ってみました。




羽根の模様が、なにか、宇宙の星雲のように見えます。












蛹になってから10日から2週間ぐらいで蝶になってでてきます。

蛹になった直後はまだ体内は「蝶」になっているわけではないですから、幼虫の状態から、細胞、組織
が再構成され、「蝶」になるわけで、この過程は一度「ドロドロになる」とか言われます。

まあ、蛹の中でこの細かい模様のある蝶が「できてくる」わけで、不思議といえばすごく不思議。
羽化の少し前になると、蛹の色が黒っぽくなってきます。これは多分、羽根の色なのかなと思ってますが。

蛹はまだ三匹ぐらいいます。
ハエや蜂に寄生されたりしていると蛹まではいってもちゃんと羽化しない場合もありますが、どうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ボヘミアン・ラプソディ』試写

2018-10-31 00:20:15 | 株式投資・資産運用
映画『ボヘミアン・ラプソディ』最新予告編が世界同時解禁!


 本日、試写会へ行ってきました。

 いや、肩が凝ったというか、疲れました。なかなかの迫力と重さ。

 まあ、フレディ・マーキュリーとクイーンの歴史を描いているのですが、その人間ドラマ的描写の部分は(わざと)浅めになっていて、
音楽そのものの場面がかなり多く、この構成はなかなかよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2億円稼いだ投資家が教える! 神速株投資術

2018-10-31 00:07:53 | 株式投資・資産運用
2億円稼いだ投資家が教える! 神速株投資術
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


図書館本。

 別に間違ったこととか、ひどいことが書いてあるとは思わないが、なにせ内容が薄い・・・。

 本の内容を要約すれば10ページ程度にまとまりそう。

 そもそも論というか目標の明確化、損失の当然視、売買の分割等々で、別にこれ自体は重要ではあるけれど、普通のこと。

 「2億円稼いだ」の稼ぎ方もどうだったのかよくわからない。

 なにか、販売サイドの要請で、無理やり原酒を薄めたような一冊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする