懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

いぶすき菜の花マラソン2009(その2)

2009-01-11 | レースレポート
今年の菜の花マラソンは、仮装マラソンの予定だったが、
天候を考慮し、念願のエイド完全制覇・
写真撮影のファンラン。
スタートよりゴールまでに200枚の写真撮影。
エイドは、ほぼ完全制覇。
マラソンの記録は、どうにか4時間台で
帳尻を合わせゴール。
最後の10キロは、キロ5分。
20キロすぎでは、調子悪く5キロ近くウオーキングしたり。
あらためて、応援の熱さ・コースの景色を思う存分楽しんだ。
来年こそは、仮装で、
雨が降ってもやる決意。


スタート地点。
どうみても、
初心者が最前列に並んでいる。
1万4千人の参加者となると、
もう限界?
シリアスランナーのじゃまになっている。
いきなり、歩きだすランナーというか、ウォーカー。
せめて、スタート時は走ってほしい。


最初の急激な上り。

池田湖への下り。

池田湖

池田湖と菜の花

開聞太鼓の応援

枚聞神社 今年も、コースアウトして初詣。


豚汁エイド 具沢山

ドリンクエイド

マンゴー・パッションフルーツジュースエイド
このエイドだけは、お替りしたくなる。

きんかんエイド きんかんの甘煮

バナナ・サツマイモエイド

やきソラマメ・ぜんざいエイド

開聞岳と菜の花


やきもちエイド やけた醤油の風味がいい
じっと、もちとやきおにぎりが焼きあがるのを待つ。


そらまめ畑

竹山 ソテツ自生地

えんどう豆スープエイド 具沢山

ミニトマトエイド


ミニトマト ちょっぴり酸味があり とてもおいしい。


ブーゲンビリア やはり南国!

おっと、トライアスリートのF島さんに遭遇。
見事な仮装。
今年は、仕草まで本格的。
日頃は、サブ3.5ランナー。
山川港の上りを、軽く駆け上がっていく。

私のお勧めエイド。
ソラマメのポタージュスープエイド

本格的なソラマメポタージュスープ。
コクのあるスープ。


どうにか、4時間台でゴール。

4時間台のランナーの多いこと。
やはり一番層が厚い?

大渋滞に巻き込まれながら、
眠さをこらへ、
どうにか鹿児島市内へ。
今日の桜島は、きれいだった。
頂上には、雪が。

○●○●本日のトレーニング○●○●  
 RUN            45Km  
 SWIM            0Km 
 BIKE            0Km  
○●○●○●○●○●○●○●○●