ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

瓦版093 土が無けりゃ

2009年06月26日 | ユクレー瓦版

 オキナワはまだ梅雨の季節が続いていて、雨の日が多いらしいが、この島には博士の発明した天気コントロール機械があって、農作物の都合の良いようにしか雨は降らない。よって、人が活動している明るいうちはたいてい晴れている。で、今日も青空、真夏まではまだ少し時間があるらしい爽やかな風が吹いている。

 そんな中、いつもの週末、いつもの散歩を終えてユクレー屋を覗いた。すると、ガジ丸がカウンターに立っている。「へー」と思いつつ、中へ入る。
 私やケダマンがマスターやっている時はほとんどいなかった客が、今日はカウンターに1組の夫婦と、テーブル席にオジサン3人がいる。村の人たちだ。私とは顔見知り。どちらにも軽く会釈して、カウンターの夫婦とは反対側の端っこに座る。
 「やー、ガジ丸のマスターは久しぶりだね。」
 「あー、ちょっとな、時間が空いたんで。・・・ビールか?」
 「うん、ありがとう。頼むよ。」
 出されたビールを二口、三口飲んでから、改めて店の中を見渡す。客は私を含めて6人だけだが、何だか全体に暖かい雰囲気がある。店内には邪魔にならない程度のボリュームでBGMが流れている。古いジャズみたいだ。それもイイ感じ。

 「ちょっと時間が空いたって、今日はジラースーの船が着く日だよね?」
 「あー、もう着いてるよ。爺さん三人が帰って来て、トシもテツもいて、んで、船の荷卸しはジラースーを合わせて六人もいる。で、俺は途中で抜けてきた。」
 「勝さんたち、やっと帰ってきたんだ。一ヶ月の予定が二ヶ月になったな。思いの外、楽しかったんだろうね、オキナワが。」
 「十分楽しんだみたいだぜ、特にトリオG3としてはな。このあいだはジラースーの家の近く、民謡酒場でもライブをやって、盛況だったみたいだぜ。」
 「ふーん、そうか、トリオG3のプロデビューもあながち夢ではないかもな。」

  夜になって、ジラースーたちがやってきた。トリオG3も元気な顔を見せる。
 「やー、お帰り、楽しかったみたいだね、オキナワの旅は。」
 「うん、楽しかったね、特に演奏している時はね。」(新)
 「じゃあ、これからも時々はライブツアーに出かけるんだね。」
 「いや、”時々”はきついな。”たまに”だろうな。」(勝)
 「そうだね。都会の空気は、我々には毒だね、長くはいられないね。」(太郎)
 「生活のリズムも違うし、土の地面が無いというだけでも違和感がある。」(新)
 「そうだな。土は、太陽と空気と水と同じくらい生きるのに必要な物だと思うけど、都会の人間は土が無くても生きていける。我々とは体の仕組みが違ってる。」(勝)
 「まったくだよ。土が無けりゃ人は生きていけないのにね。」(私)

 「そのこととは余り関係ないが、都会は住み難いって唄を作った。」と、ガジ丸はピアノを弾き、1曲披露した。題は『ミミズの引越し』とのこと、トリオG3のための新曲とのこと。その爺さん3人はしかし、疲れたということでその夜は早く帰った。
     

 記:ゑんちゅ小僧 2009.6.26 →音楽(ミミズの引越し)


鉄分過多

2009年06月26日 | 通信-沖縄関連

 私が勤めている会社は零細企業で、会社が企画しての健康診断などやった試が無い。そういう時間的、経済的な余裕が無いのである。健康管理は個人の責任となっている。
 役所から5年に1回くらい「健康診断受けてください」との案内が来る。前々回は行く気無しであったが、前回は、血圧に多少の不安があったので、受けてみようかとちょっと思った。が、あいにく都合つかなくて、行きそびれた。
 というわけで、私はここ20年以上健康診断を受けていない。なので、私は私の健康状態を、主観的にはまあまあ良好と判断しているが、客観的には知らない。

 身長170センチに胴周り75センチなのでメタボとは縁遠い。ただ、血圧が少々高めである。ここ何年もの間、概ね上が140前後、下が90前後で推移している。
 私は子供のころから甘いお菓子よりは塩気のある(煎餅とかポテトチップとか)お菓子の方が断然好きであった。最近、甘いもの(饅頭の類)をよく食べるようになったが、それでもまだ、塩系お菓子が多い。料理も甘い味付けよりは塩味が好きだ。ということで、私の血圧が高めなのは塩分の取り過ぎだと考えられる。
 「最近、甘いもの(饅頭の類)をよく食べるようになった」のは、塩分の摂り過ぎを反省してのこと。スーパーへ買い物に行って、煎餅やポテトチップに手が伸びたときは、2回に1回はその手を引っ込めて、甘い饅頭やら大福餅やらを選ぶようにしている。昨日は煎餅を食ったから今日は饅頭、という風にしている。甘いものを食べ過ぎて糖尿病になるかも、という不安はあまり無い。1日1個位なので、たぶん、「過ぎて」はない。

 最近、摂り過ぎているんじゃないかと気になるものがある、鉄分。
 私の部屋の水道の蛇口をひねると、鉄錆の混じった水が出る。越してきた15年前にそれは気付いており、特に半日以上水道を使っていない場合は鉄錆が多いので、蛇口をひねって、水を数秒間流した後に飲料用の水は使っていた。
  三ヶ月ほど前に私の部屋の水道パイプ交換工事をやった。で、「もう大丈夫」と私は安心して、「数秒間流した後に」をやらずに水道水を摂取し続けてきた。三ヶ月経ってからやっと、鉄錆は以前より酷くなっていると認識し、パイプ交換工事は部屋のパイプ交換であり、道路の本管からアパートまでのパイプは古い錆パイプのままなんだ、ということに気付いた。この三ヶ月私は、鉄錆たっぷりの水を飲んでいたというわけ。
 鉄分過多が体にどのような影響を与えるか不明だが、ここ数年消えていた肩凝りを感じるようになり、この間は、寝ている時に胸の痛みを感じた。関係あるだろうか?
          
          

  沖縄の空は鉄分過多である。沖縄の空には軍用機が多い。最近は特に、沖縄以外の基地からも多くの軍用機がやってきて、訓練を行っているらしい。
 64年前、沖縄の空は今よりはるかに鉄分過多であった。夥しい数の鉄の塊から夥しい数の鉄が「鉄の暴風」と表現されるほどに振り撒かれ、地上もまた、鉄分過多であった。その鉄分は今もなお、不発弾として残り、沖縄の鉄分過多は続いている。
 「鉄の暴風」に比べれば私の鉄分過多などどうでもいい話。今週6月23日は慰霊の日であった。沖縄戦終結(組織的戦闘が終わったとされている)の日。黙祷。
          

  記:2009.6.26 島乃ガジ丸