「開発発表」って何だ?

 予てよりの噂通り、OLYMPUS(オリンパス)から3種類の新しいカメラが発表になった。その3台とは、郷秋<Gauche>も既にご紹介している通り、E-P3E-PL3E-PM3の事である。この3台の内E-P33週間後の722日に発売になうことがアナウンスされたが、E-PL3E-PM32機種は「開発発表」であり発売は2011年秋とのこと。

 
この「開発発表」と云うのは郷秋<Gauche>には良く理解できないのである。つまり、開発中であることを発表するのが「開発発表」と云う事なのか。メーカーによっては、機種によっては「ちら見せ」のティーザー広告で期待心を煽ったりすることはあるが、4か月以上先に発売となるカメラの姿を堂々と見せてしまうって、どう云うんだろうね。

 
あと4か月待ってでも買う価値のあるカメラであることをユーザーに知らせて、他社のカメラへの乗り換えを防ごうと云う事なのか。つまりはソニーのNEX-C3やペンタックスのQ「なんか」に浮気しないで、E-PL3あるいはE-PM3の登場を待ちなさいと云うオリンパスからのメッセージなのだろうか。だとするとオリンパスは余程自信があるのだとは思うけれど、郷秋<Gauche>は、少なくともその形にはまったく魅力を感じないな。悪いけど。

注:「小笠原、父島」シリーズは本日はお休みさせていただきました。明日から連載最下位、あれっ、再開の予定です。どうぞお楽しみに、って、やっぱり人気「最下位」、かも(^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )