心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

12月12日ってえのは、調子が良いや! 今日の空

2008-12-12 22:42:30 | 今日の出来事
とても語呂合わせの感じがよい、12月12日・・・・金曜日。

暖かな風を切り裂き駅へ向かう・・・・。



午前9時過ぎ、建物の上の方へ行く必要があり外を眺めた。


今日は、昼にはきっちり行こうと時間通りに出かけた。駐車場の上に植わっている木。紅葉と青空のコントラストが・・・・。


仕事が終わり、帰り道。 空が随分明るいので空を見ると月が神々しく光り輝いていた。
木にもたれながら一枚撮ってみた。

今週は色々な出来事があり、一寸疲れ気味。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。
只今、24位とまずまずの位置!?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

12月11日を、キャノンG10でスナップ

2008-12-12 05:57:12 | 写真
12月も、早や中旬。 11日は寒さも和らぎ、過ごしやすい一日だった。

そんな冬の一日をキャノンのパワーショットG10で、「かちゃり!」「パチリ!」撮ってきましたので、「ちらっ!」と見てやって下さい。


これは定番の朝。オートの高感度バージョンで撮った。28ミリ相当のレンズ位置。

移動しながら、片手での撮影にしてはまずまず!?


そして、少し遅めの昼休み。歩きながら、歩道の落ち葉を意識した。

28ミリの写真をトリム、実質50ミリくらいか?!


日の当たる所で街路樹の葉っぱを見上げて撮影。100ミリ位の望遠。

風に揺れていた葉の一枚づつが葉脈が見えるほどのシャープさで撮れている所が驚き!


道路の反対側の街路樹と公園の木、そしてぼんやりと浮かぶ雲を狙った。

常緑樹と落葉樹の入り乱れての競演が騒がしい年の瀬を感じるのですが・・・・。
同じく100ミリほどの望遠として使用。 全紙程度のプリントには十分耐えられる高品質と判定!。

シャッター速度の選定や手ぶれ補正の効き具合、色温度の選択など最近のキャノンデジタルカメラ現像エンジンの変革に驚き、感心しています。

カメラの価格も発売時59800円から、1ヶ月半後の私の購入時ネットでは43000円ほど、今週は39000円を切って切っている様子。(会社同僚注文したらしい

それでも、大分工場でのリストラはされるのでしょうね御手洗さん・・・


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。
只今、25位とぎりぎりの位置!?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリック! 宜しくお願いします!!
ポイントアップのご協力お願いします