12月も、早や中旬。 11日は寒さも和らぎ、過ごしやすい一日だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そんな冬の一日をキャノンのパワーショットG10で、「かちゃり!」「パチリ!」撮ってきましたので、「ちらっ!」と見てやって下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
これは定番の朝。オートの高感度バージョンで撮った。
28ミリ相当のレンズ位置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/cb30f8b4f3e61cf6de7509e731649cb6.jpg)
移動しながら、片手での撮影にしてはまずまず!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そして、少し遅めの昼休み。歩きながら、歩道の落ち葉を意識した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/b6fe831292ced93eec514be7255f8596.jpg)
28ミリの写真をトリム、実質50ミリくらいか?!
日の当たる所で街路樹の葉っぱを見上げて撮影。100ミリ位の望遠。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/135eb2546cf071424d3a6f017df80d4c.jpg)
風に揺れていた葉の一枚づつが葉脈が見えるほどのシャープさで撮れている所が驚き!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
道路の反対側の街路樹と公園の木、そしてぼんやりと浮かぶ雲を狙った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/07305724af6ad4324602b107db745667.jpg)
常緑樹と落葉樹の入り乱れての競演が騒がしい年の瀬を感じるのですが・・・・。
同じく100ミリほどの望遠として使用。 全紙程度のプリントには十分耐えられる高品質と判定!。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
シャッター速度の選定や手ぶれ補正の効き具合、色温度の選択など最近のキャノンデジタルカメラ現像エンジンの変革に驚き、感心しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
カメラの価格も発売時59800円から、1ヶ月半後の私の購入時ネットでは43000円ほど、今週は39000円を切って切っている様子。(会社同僚注文したらしい
)
それでも、大分工場でのリストラはされるのでしょうね御手洗さん・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
只今、25位とぎりぎりの位置!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
バナーのクリック!
宜しくお願いします!!
ポイントアップのご協力お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そんな冬の一日をキャノンのパワーショットG10で、「かちゃり!」「パチリ!」撮ってきましたので、「ちらっ!」と見てやって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
これは定番の朝。オートの高感度バージョンで撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/cb30f8b4f3e61cf6de7509e731649cb6.jpg)
移動しながら、片手での撮影にしてはまずまず!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そして、少し遅めの昼休み。歩きながら、歩道の落ち葉を意識した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/b6fe831292ced93eec514be7255f8596.jpg)
28ミリの写真をトリム、実質50ミリくらいか?!
日の当たる所で街路樹の葉っぱを見上げて撮影。100ミリ位の望遠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/135eb2546cf071424d3a6f017df80d4c.jpg)
風に揺れていた葉の一枚づつが葉脈が見えるほどのシャープさで撮れている所が驚き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
道路の反対側の街路樹と公園の木、そしてぼんやりと浮かぶ雲を狙った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/07305724af6ad4324602b107db745667.jpg)
常緑樹と落葉樹の入り乱れての競演が騒がしい年の瀬を感じるのですが・・・・。
同じく100ミリほどの望遠として使用。 全紙程度のプリントには十分耐えられる高品質と判定!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
シャッター速度の選定や手ぶれ補正の効き具合、色温度の選択など最近のキャノンデジタルカメラ現像エンジンの変革に驚き、感心しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
カメラの価格も発売時59800円から、1ヶ月半後の私の購入時ネットでは43000円ほど、今週は39000円を切って切っている様子。(会社同僚注文したらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
それでも、大分工場でのリストラはされるのでしょうね御手洗さん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
只今、25位とぎりぎりの位置!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ポイントアップのご協力お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)