南青山にある福井県のアンテナショップ291で、「福千歳」様の出店を見学。
奥様にお会いし、手伝い中の息子さんにも・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/f42885d4c7d8dd98d2696ad529908d48.jpg)
(実は、カミさんから「どうしてもお目にかかり、日頃のお礼を申し上げたい。
ついては、記念写真も撮って欲しい」とのお達し・・・。ノコノコと附いて出かけて来ました。)
アンテナショップは、246通りから骨董通りを南へ。 小原会館を過ぎて左折すると大きな楠が目印。(くすのき通り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/e5a4c44bf4cf7a747c1cdeac2a0d08ae.jpg)
正面が、目的地!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/ff0141c9a6a12558b7e2b2a6adb71478.jpg)
3日イベントは、2階で開催。中へ入ると日本酒の香りが充満、お酒好きの方々がぎっしり満員状態でした。
(丁度入れ替わりの時間となり、一瞬空いた店先をパチリ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/9cb8a54754f2b42b5f086c663d3cc103.jpg)
(文字など奥様の手作りと伺いました!)
一番上の看板ポスター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/c08e7ef301db4604b81e4f0555284196.jpg)
試飲会に使われた(と思われる)福千歳様の看板商品が勢揃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/11b8d3d88a49de566dc27afc4c764491.jpg)
この右側には、酒粕から創られた「化粧水」など、オリジナル商品が並んでいます。
奥様の気合いと信念が籠もった書が話しかけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/1c5ce1e16a23aa74fceafed5d082baa1.jpg)
2回目の試飲会準備のため、大忙しのお二人に大変お手間を取らせました。印象深い想い出が作れました。 感謝!
(奥様は、2回目の試飲会終了後、福井までお帰りの予定とか・・・、ご苦労様です!)
「来年は絶対来るぞ!」と、つぶやいているカミさんと会場を後にした。
帰りは、久し振りの青山通りを歩いて、渋谷へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/fa5d6cb8017b7e915093c7a8512f86de.jpg)
(階段状の補強パイプが面白い!)
渋谷駅近くの路地、坂の途中のお気に入りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/c7f1b5f1ae708cc070ae5bdb7863802e.jpg)
目の前で、豆を挽き、お湯を沸かし、お湯を注いで煎れてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/4455a78960321c5f43f8bc18afe9185b.jpg)
(お湯の注ぎ方が、何とも言えず、プロの味わい。) 大人のコーヒー(¥800.-)を戴きました。
帰り道、少し早くなった日暮れを感じながら電車を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/3d0a302608dc449f1b8b70ec8505d2e8.jpg)
今日も朝早くから、老骨にむち打って努力の一日でした。
早く休養して、明日の早出と明後日の健康診断に備えよう!
お休みなさい!
※ 顔の出ている方、支障がありましたら書き込み下さい。至急に訂正を致します。
ブログ村「オヤジブログランキング」へ挑戦中!
只今、28位
バナーのクリック(10point)希望!!
ランキングアップ
に御協力下さい! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
奥様にお会いし、手伝い中の息子さんにも・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/f42885d4c7d8dd98d2696ad529908d48.jpg)
(実は、カミさんから「どうしてもお目にかかり、日頃のお礼を申し上げたい。
ついては、記念写真も撮って欲しい」とのお達し・・・。ノコノコと附いて出かけて来ました。)
アンテナショップは、246通りから骨董通りを南へ。 小原会館を過ぎて左折すると大きな楠が目印。(くすのき通り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/e5a4c44bf4cf7a747c1cdeac2a0d08ae.jpg)
正面が、目的地!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/ff0141c9a6a12558b7e2b2a6adb71478.jpg)
3日イベントは、2階で開催。中へ入ると日本酒の香りが充満、お酒好きの方々がぎっしり満員状態でした。
(丁度入れ替わりの時間となり、一瞬空いた店先をパチリ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/9cb8a54754f2b42b5f086c663d3cc103.jpg)
(文字など奥様の手作りと伺いました!)
一番上の看板ポスター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/c08e7ef301db4604b81e4f0555284196.jpg)
試飲会に使われた(と思われる)福千歳様の看板商品が勢揃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/11b8d3d88a49de566dc27afc4c764491.jpg)
この右側には、酒粕から創られた「化粧水」など、オリジナル商品が並んでいます。
奥様の気合いと信念が籠もった書が話しかけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/1c5ce1e16a23aa74fceafed5d082baa1.jpg)
2回目の試飲会準備のため、大忙しのお二人に大変お手間を取らせました。印象深い想い出が作れました。 感謝!
(奥様は、2回目の試飲会終了後、福井までお帰りの予定とか・・・、ご苦労様です!)
「来年は絶対来るぞ!」と、つぶやいているカミさんと会場を後にした。
帰りは、久し振りの青山通りを歩いて、渋谷へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/fa5d6cb8017b7e915093c7a8512f86de.jpg)
(階段状の補強パイプが面白い!)
渋谷駅近くの路地、坂の途中のお気に入りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/c7f1b5f1ae708cc070ae5bdb7863802e.jpg)
目の前で、豆を挽き、お湯を沸かし、お湯を注いで煎れてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/4455a78960321c5f43f8bc18afe9185b.jpg)
(お湯の注ぎ方が、何とも言えず、プロの味わい。) 大人のコーヒー(¥800.-)を戴きました。
帰り道、少し早くなった日暮れを感じながら電車を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/3d0a302608dc449f1b8b70ec8505d2e8.jpg)
今日も朝早くから、老骨にむち打って努力の一日でした。
早く休養して、明日の早出と明後日の健康診断に備えよう!
お休みなさい!
※ 顔の出ている方、支障がありましたら書き込み下さい。至急に訂正を致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
只今、28位
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ランキングアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)