清里へ来ると早朝富士山の遠影を撮りたいと、つい早起きをしてしまうfumi-G
4月14日も早起きをしよう! と、思っては居たのですが、目覚めると窓の外は既に真っ赤な光が射していた。
急いで車へ向かうが、窓ガラス全面が真っ白!
ドライバーの柄の部分で霜をこすり落とし、運転席から多少見通せる程度にして出発。
目指す駐車場には既に10台以上の車が駐まっている。
見晴台へ上る途中の木道、要所要所に三脚が立っていて、先客が立っている。
カメラマンさんの表情を見ると、見事な朝焼けでは無かった気配?!。
木道の上は霜が下りて、つるつる状態。 靴は急ぐあまり普段履きを・・・・。
気をつけて、上まで上ります。
寒いと思って足下を見ると霜柱、日が差し始めても、暖かくなりません。
霞がかっていますが、富士山を確認出来ます。
墨絵のような富士山もまた良し!
頂上部分だけに赤みが射してくれるのを期待しましたが、次第に霞んで行きました。
八ヶ岳連峰の向こう側に白い山が見えます。 北岳か?
吾に返ると、すっかり冷え込んでました。 時間も程ほどとなり、帰ります。
手袋や防寒着・靴も持ってきていながら、寝坊して、使わず。
車へ戻ると、
只今の外気温、0度との表示。
寒いわけだ!
(おまけにNikon D800Eは、昨晩のISO6400のまま撮影。 情けない・・・・)
早く帰って、朝ご飯を食べよっと!!
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。
いつも、
有り難う
ございます。