心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

安倍総理を激高させた社民党吉田党首-11月6日夕刊より

2014-11-07 19:02:56 | 時事

11月6日夕刊紙、日刊ゲンダイより引用させていただきます。

 

2007年の安倍内閣時、週刊現代が取り上げた、

「安倍晋三 相続税3億円脱税疑惑」と言う記事を元に、社民党吉田党首が、脱税疑惑の質問をされたようだ。

前回、週刊現代のこの記事をもとに、質問状を提出、返答期限前に突然総理を辞任されたといういわくつきの記事である。

 

 

 

いよいよ年内解散の可能性も出て来たのか? と言う懸念が湧いてきたfumi-Gです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-11月6日曇り・Nikon D800E

2014-11-07 05:05:05 | 今日の出来事

11月6日の朝は、一段と暗い朝。

私の持って居るカメラでは比較的新しいD800Eを持ちだした。 

昨日の早朝の明るさでは、Kiss X4で合焦しないことが何度もあったので・・・・・・。

 

フルサイズのデジタルカメラは、予想通り街路灯の漏れた灯りでも、一発で合焦!

D800E 24-120mm F4  ISO6400 1/6sec  F4

 

浅川堤防から北側を見る。

街灯りでは一瞬で合焦、ISO6400でも破綻のない画像を見せてくれます。

 

橋を渡り北側護岸から、

肉眼では殆ど見えない川面に、何か動いて居ました。

水鳥とシラサギも居り、鳥たちも目覚めたようです。 

 

街路灯にはカラスが居り、シャッターを押す寸前に一羽が飛び立ちました。

逆光状態でも、カラスの輪郭をきっちり抽出してくれました。

 

デジタルカメラの新製品の選択は、気分や価格、友人が使っているからと言うだけではなく、

公平な情報収集と、冷静な分析で、判断したり、

時には、7年間信頼して来たメーカーから離れる事も必要だったと、自己満足の朝。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-11月3日段々雲の朝焼け

2014-11-07 05:03:05 | 私の好きな物

11月3日は久しぶりのお出かけ予定。

しかし、早朝散策は休みません。 

 

3日は、一眼レフカメラとネオ一眼を併用。アナログ時代には考えられない状況で、手持ち撮影に挑戦。

想像以上に、レンズの明るさと撮像素子の大きさ、メーカーの画像処理エンジンの差、

など、多くの体験を出来ました。

 

ピントも合いにくい明るさの東の空。

 

北側の空

 

一眼レフのピントも中々スムースにあってくれません。

 

かなり上流に移動して、東の空。

 

東の空がきれいに焼けて来ました。  パノラマをご覧下さい。

棚引く雲が、最大画角でも入りきりませんので、・・・・・・。

24ミリ相当で撮影していると、思わぬところから光芒が現れました。

穏やかな雲と思い込んでいた棚引いた雲、物凄い凸凹がありました。

 

そしてもう一度、180度のパノラマです。

久しぶりの日の出が見られそうです。

が、しかし、時間の都合があり、撮影ポイントからは撤退することにします。

 

帰り道、富士山がちらっと見えました。

 

大きな棚雲を入れると、富士山が見えなくなりまず。

 

出来るだけアップで、

大室山がちらっと見えて、抱き富士風になりました。

 

棚雲と富士のセット

富士山が徐々に溺れるかのように沈んで行きます。

最後!

 

早足で帰宅、テレビを見ながら、新聞を読み、iPadを操作。

操舵撮影データをPCへ取り込みもある・・・・・。

 

それでは、また明日!!

 

今日も、ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

          頑張って居ると思われたら 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつも、  有り難う  ございます。