心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

11月29日JR豊田車両区をチラッ!と散策

2014-11-30 18:55:47 | 今日の出来事

 11月29日の朝は、時間の制約無く散策が出来るので一寸遠出!

浅川河川敷を歩き、

冬を感じました。

橋を渡り、坂の途中には黄花コスモスが、・・・・

カミさんは、鉄写クラブという同好会用の写真撮影も意識、JR豊田車両区方向へ向かいます。

中央線の上にかかる歩道橋へあがると、

下り車両が通り抜け、

上り車両が走り抜けます。 (でも、この車両は大宮行きの表示!? 不思議!!)

歩道橋脇の木々もすっかり紅葉

 

車両区へ出入りする電車を狙います。

フェンスには全て金網が張られており、撮影は所々破れた穴からです。

 

こちらは、車両区から出て行く車両。

 

後ろ姿

 

時間表も無く、適当に撮るだけのfumi-G。

 

寒くなり、恒例(3回目)のモスへ立ち寄りまして、・・・・・

恒例の、野菜チーズバーガーとコーヒーを頂きます。

穏やかな休日ですが、月曜日朝、三脚が必要な撮影依頼があります。

会社の三脚では高さがまるで不足、あまり高くは出来ないのです。

ジッツォの4段カーボン三脚とクイックセット雲台を持参しました。

 

新宿のヨドバシカメラでストロボや超望遠レンズを見て、帰宅。

 

途中で富士山が見えて、大騒ぎした経緯があります。

一日の総歩数は、16884歩、2460kcal消費でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


あれーっ?! 富士山が見える!!

2014-11-30 05:30:39 | ダイヤモンド富士

11月29日は朝から全面の雲

1日の撮影準備のため新宿まで出かけ、ついでに、ヨドバシカメラへ傘を差して立ち寄り。

iPad Airのケースを探すが、商品が多すぎて商品選びが出来ず・・・・・。

 

諦めて諦めて帰宅途中、西日が射しています。

駅で下りると、富士山が見える!!

 

飛んで家に帰り、カメラを持って最寄りのポイントと思われる豊田陸橋へ猛ダッシュ!

テスト撮影時点で、富士山にかかるダイヤ!

電線とビルの向こう側に富士山がこじんまりと見えました。

ダイヤ時刻になりましたが、露出が何故か変?!?!

1/8000sec  F27の固定になって動きません・・・・。

 

無理矢理調整を試みましたが、この程度でギブアップ!!

撮影地点はドンピシャでした  

 

丹沢の裾野には雲が棚引き幻想的な世界が拡がっていました。

 

影富士じゃ無い!? との声に再び富士山のアップを撮影。

雪煙が上がり、それが影になっているのでしょうか?

 

夕景がキレイに見えるとは想像だにせず、のんびりとしていたことを大いに反省

 

夕景を撮るにはもう少し見晴らしの良い、何時もの場所へ移動することに・・・・。

平山橋の上から。

 

平山陸橋へ到着

段田暗くなって、

影が伸びてきます。

キレイではありませんが、今年の冬3個目のダイヤゲットです。

 

30日は、KO Katakura辺りで撮れるか? 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。