心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月25日(日)「Yさんちのお蔵」カルアチャイムスコンサート

2017-07-03 05:16:58 | 私の好きな物

達沢の滝を見て、山道を下り、磐越自動車道・磐梯熱海より高速道路へ。

常磐道 いわき湯本で下りたのは午前11時半過ぎ。

 

目的地到着は、11時55分(一寸早すぎた、・・・・・)

 

挨拶をして車を駐める場所の指示を貰う。

新しい建物が建っている!?

娘さんの家を建てたと聞いた

同じ敷地内、こちらが建て替えられた蔵

ですが、

先に、見事に手入れされた庭を拝見します。

あじさいは未だこれから満開でしょうか・

本当に羨ましい環境です。

 

ベリー(ブラックベリーかラズベリー?)も見事に実ってました。

八重ドクダミ

見事な額あじさい

周りを一周、縁側辺りにもあじさい

色が、思いのまま風に変化しています。

南側にある玄関からお邪魔します。

ウエルカムボード

中に入ると、バンドの方々が音合わせ中

邪魔にならぬよう壁伝いに2階へ上がります。

 

2階はこんな風

音の抜けが良く、自然木の反射がとても素晴らしい音響を醸し出しています。

一番端っこに陣取ります。

下を見下ろす

音合わせが終わり、小休止。 昼食と衣装替えか?

 

午後2時いよいよスタートです。

病院にお勤めの方々が多いと紹介されていた。

広角レンズでも撮ってみました。

立派なビデオカメラも入っています。

 

途中休憩が入ります。

手作りのフルーツゼリーを頂いて、

2階チームで記念撮影

 

梁が凄いです。

 

でも時々、ゴチンと頭を打ってしまうfum-G

 

そして、yopikoが頂いた手作りのブローチ

外を見て休憩

 

コンサート再開

ジョークを織り交ぜた解説など、手慣れた進行で予定通り終了!!

              

 

帰りの道中が長いので、急いで身支度、

午後3時45分早々と失礼しました。

 

帰り道、東京では夕焼けが見られました。

帰宅は、午後7時20分

780kmのドライブ、無事完了しました。

写真の片付けもこの時点でほぼ終了、発注を終えました。

 

福島ツアーのブログ 長々とお付き合い有り難うございました。

 

これにて、完

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

2日の歩数は、2、344歩でした。