心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

7月25日 テレビ番組 「たけしの家庭の医学」緊急診療科 で学習

2017-07-26 11:49:43 | 今日の出来事

 暑い一日が終わりそうと、食後一寸のんびり

 

「たけしの家庭の医学」と言う番組に遭遇

内容は、

夏バテになりやすい体質、問診 ・・・・ 

この頃一寸動くとすぐに疲れるfumi-G  

「これは必見!!!」

 

第2問

これは違いそうだが、・・・・

第3問

手のひらには汗が出ないfumi-G

最初に勤めた会社で20☓24インチフィルムカットの指示があり、一寸緊張。

手袋を二枚重ねでカットしたが、全てNG

汗が手袋二枚を突き抜け、フィルムに手袋の編み目がクッキリ

(カットした時点では判らず、素行作業を終えて現像後に判明した、・・・・。)

その後、心をコントロール、手袋無しでも切れるようになった。

 

余談でした、

焦りやすいのも問題か>

第六問

怒りやすいのも問題か?!

 

まとめると

印象として、

環境や状況が変わっても、自分自身をコントロールする事が肝要!

 

二つは適合しそうですが、三つ以上有ると要注意との診断

 

ドキドキした一瞬でした。

取り敢えず、心を落ち着かせ、状況判断を適正に!

を心掛けます。

 

でも、25日は一寸涼しい一日

無理せず、穏やかに

明日に備えます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 


一寸気になる「ツキヌキニンドウ」

2017-07-26 08:28:43 | 玉川上水に親しむ会

 21に撮った写真は、こんな風でした。

しかし、

ツキヌキニンドウ

と言う名前に相応しいアングルでは無かった為、再び挑戦

 

葉っぱの真ん中をツキヌキ、花が咲くという事実に感激、ビックリしました。

 

 

只それだけのことですが、それなりに撮れたかと、・・・・・

 

スイカズラ科のニンドウ、「突貫忍冬」とも書くそうです。

原産地は北アメリカ

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

25日の歩数は、7、744歩でした。