1月26日(木)は、久し振りにダイヤが狙える日。
情報収集をして、連光寺住宅街にあるという「たけのこ公園」に決めた。
しかも聖蹟桜ヶ丘駅から歩くことにした。
午後4時駅前の通りを東へ
西東京カローラの本社を通り過ぎ、坂のような橋を渡る。
カレー屋さんを過ぎて、裏道へ
(ポケットを探すが、グーグル空撮のプリントがない??)
抜け道が見付けられず、突き当たりを上へ
此所でも仕方ないかと上へ登るが、木立に囲まれて、西側の見通しはゼロ
更に上へ行けば、何とかなるかも?!
しかし全く開けず、・・・・。
暫く歩いて行くと急に見晴らしが良くなった。
かなりズレそうだったが、もう戻って探すパワーが無い。
試し撮り
何とかなりそうだが、一寸ズレすぎか??
稜線に激突です。
月だとお洒落っぽいのですが、でき物富士になっちゃいました。
しかしこの場所は、見晴らしが素晴らしい!
27日には素晴らしいダイヤになりそうです。
超小粒のダイヤです。 貴重です!!!
完全に沈みました。
夕焼けを撮る元気が無く、裏側の道を降りて帰ります。
向の岡で夕景を見て、
駅へ向かいます。
トボ トボ トボ トボ
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
バナーをクリック 応援をお願いします!!
26日の歩数は、15,257歩でした。
たけのこ公園でお会いできず残念でした。
F2は「ゆうひの丘公園」で夜景の綺麗な場所です。
F3は「農業者大学校跡地」で現在は「桜ヶ丘公園」
の一部になっています。
同場所の「ウッドデキ遊歩道」上で撮影の際は
歩行者が通ると揺れますのでご注意下さい。
S様の隣でダイヤを狙いましたが、見事なダイヤモンド雲を撮って、トボトボ帰って来ました。 2連敗です。