ミニチュアショーの作品も何とか完成したので今日は友人と紫陽花見物、としまえんに行ってきました。
副都心線練馬で乗り換え次の駅が終点豊島園
本日遊園地は休園日アジサイ園のみの営業なので電車はガラガラ。
初「としまえん」です

入園料は50歳以上500円…証明書?悲しいかな顔パスでした

古い遊園地の雰囲気
目的のアジサイ園は遊園地の敷地内にありました。
最初に目に入るのは涼しげな水色の紫陽花です
そこを過ぎると育種家の遊歩道です
ブルーダイヤモンド
ジャパーニュ ミカコ
ポジィブーケ ナナ
チャーミング パープルリング
エンドレス サマー




アナベルが群生している白い小道
所々に色々な鉢あじさいが置かれアクセントになっています。

残念ながら山アジサイとツル紫陽花のあじさいトンネルは花が終わっていたので、物足りなさを感じるアジサイ園でした
結局滞在時間40分、これで1000円の入園料って高くないですか
(私達は500円なんですけれど
)
初のとしまえん、これが最後になりそうです
ランチは大江戸線で六本木にあるワイン食堂ル・プティ・マルシェにGO
1プレートランチ
メインはカスベのエスカベジュ
パンはお代わり自由で焼き立てパンが食べ放題!
20種類ぐらいはあったでしょうか…勿論食べたのは数種類(笑)

チーズやベーコンやイチジク・レーズンのパン、どのパンもかなり美味しい
特に舞茸のパンが美味しかった。
ワイン食堂と言うだけあってワインも豊富なのでおつまみにチーズの盛り合わせも注文
満足のランチでした。
1階では沢山のワイン、パンや美味しそうなケーキも販売。
六本木駅徒歩2分で便利です。
1階のカジュアルレストランもおススメ
まだパンでお腹が膨れ満腹だけどそろそろ夕食の準備です
副都心線練馬で乗り換え次の駅が終点豊島園

本日遊園地は休園日アジサイ園のみの営業なので電車はガラガラ。
初「としまえん」です


入園料は50歳以上500円…証明書?悲しいかな顔パスでした


古い遊園地の雰囲気
目的のアジサイ園は遊園地の敷地内にありました。

そこを過ぎると育種家の遊歩道です











アナベルが群生している白い小道
所々に色々な鉢あじさいが置かれアクセントになっています。


残念ながら山アジサイとツル紫陽花のあじさいトンネルは花が終わっていたので、物足りなさを感じるアジサイ園でした

結局滞在時間40分、これで1000円の入園料って高くないですか


初のとしまえん、これが最後になりそうです

ランチは大江戸線で六本木にあるワイン食堂ル・プティ・マルシェにGO

1プレートランチ


パンはお代わり自由で焼き立てパンが食べ放題!
20種類ぐらいはあったでしょうか…勿論食べたのは数種類(笑)



チーズやベーコンやイチジク・レーズンのパン、どのパンもかなり美味しい

ワイン食堂と言うだけあってワインも豊富なのでおつまみにチーズの盛り合わせも注文

満足のランチでした。
1階では沢山のワイン、パンや美味しそうなケーキも販売。
六本木駅徒歩2分で便利です。
1階のカジュアルレストランもおススメ

まだパンでお腹が膨れ満腹だけどそろそろ夕食の準備です
