熱海旅行の続き
今日はグランバッハのディナーをご紹介
ディナーのレストラン風雅入口にもグランドピアノが置かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/d26eb1612a32c42ed6f7583a3b79f1fc.jpg)
イベントのコンサートで利用されているようですが、普段にもピアノ演奏があれば良いのに…
夜景の見える窓際の席に案内されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/0c2acff8f6787a12be1ede873f54e885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/ef52dc753deca4a324e27892d42032cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/4acd0b7b93fa406f33ed6baf2a555819.jpg)
生ハム、リンゴのコンポート添え
生の蕪のスライスとロースト
イタリア産のからすみやベーコン風味のエミュルション?で頂きます
ボタン海老と冬葱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/a9a8d8dc4398a549fc6890753bb159f8.jpg)
冬鴨のコンフィ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/23686b05aec2ca11dbb7a7fdb7b9a8b2.jpg)
パンも美味しい!特に赤ワインのパンが一番好きでした
旬魚は…忘れたけれど美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/806c78530d866d3fc2bbfb0ed3883bd1.jpg)
今回のプランでグレードアップされた肉料理
静岡黒毛和牛フィレの備長炭焼に国産のトリュフをかけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/8114fdfde9a233710bb547d459a73251.jpg)
トリュフの良さが分からない私が食べるのはもったいないかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
お肉についていた伊豆のお野菜の味は分かります(*´艸`*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/373a9dfd350536ebfa39e8ee8285ca2e.jpg)
デザートにもトリュフ
猫に小判(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/850acb91d78732e28d0ba53e8803880c.jpg)
最後に出された箱入れのプティフールは部屋に持ち帰ることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/0bb3166e504cc0c11b9b5c1c1b6b73d1.jpg)
私達はお部屋でゆっくり頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
若い方には少な目かもしれませんが、私達には丁度良い量で満足のディナーでした。
明日は結構印象に残った朝食と熱海梅園とお得情報あり(^_-)-☆
今日はグランバッハのディナーをご紹介
ディナーのレストラン風雅入口にもグランドピアノが置かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/1431e290af7001201c9b2c75c8888a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/d26eb1612a32c42ed6f7583a3b79f1fc.jpg)
イベントのコンサートで利用されているようですが、普段にもピアノ演奏があれば良いのに…
夜景の見える窓際の席に案内されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/0c2acff8f6787a12be1ede873f54e885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/661f92349813372f625d39ae3e675ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/ef52dc753deca4a324e27892d42032cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/4acd0b7b93fa406f33ed6baf2a555819.jpg)
生ハム、リンゴのコンポート添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/9041479496569ecad1978959d9bf582c.jpg)
生の蕪のスライスとロースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/ec12744fb78c98d164e224253c0907c2.jpg)
ボタン海老と冬葱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/47bd32b164bc4493931563162ef4e438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/a9a8d8dc4398a549fc6890753bb159f8.jpg)
冬鴨のコンフィ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/051edb6e644a39d3fc33a50df857afdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/23686b05aec2ca11dbb7a7fdb7b9a8b2.jpg)
パンも美味しい!特に赤ワインのパンが一番好きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/da40baf8c9833634bd86e3b3e64e00d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/c30f66dd539ae267045977cca162fad4.jpg)
旬魚は…忘れたけれど美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/b149181172f14e33bd241dc55f6f3d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/806c78530d866d3fc2bbfb0ed3883bd1.jpg)
今回のプランでグレードアップされた肉料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/48a980c90719ae913d389f6c884f5582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/8114fdfde9a233710bb547d459a73251.jpg)
トリュフの良さが分からない私が食べるのはもったいないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
お肉についていた伊豆のお野菜の味は分かります(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/373a9dfd350536ebfa39e8ee8285ca2e.jpg)
デザートにもトリュフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/8aeaf1157e46b6fe2902881219e5cd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/850acb91d78732e28d0ba53e8803880c.jpg)
最後に出された箱入れのプティフールは部屋に持ち帰ることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/c83cb005b7466b07946f519446f5a110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/0bb3166e504cc0c11b9b5c1c1b6b73d1.jpg)
私達はお部屋でゆっくり頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
若い方には少な目かもしれませんが、私達には丁度良い量で満足のディナーでした。
明日は結構印象に残った朝食と熱海梅園とお得情報あり(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます