<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m("00cXxsVk", "5afakzG6")</script><script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_5afakzG6/js.js"></script>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/2d6ede591bc9f28b7f10f0cae119cc02.jpg)
かなりのんびりですが、自分のペースで続けられるのが『どこでもヨガ』のいいところ
そんなマイペースな私が最近、毎日するのは"朝ヨガ"です。夜はヨガ仙人のに入門していますが、少し新しいモノを取り入れたいなと思って"ヨガレシピ"をチェック
。
"ヨガレシピ"を見てみると"プチヨガ"という目的別の短いヨガプログラムが用意されています
5分程度のものが多いので『ちょっと腰が痛いなぁ』『疲れたーストレス解消!!』『今日は立ちっぱなしで足がむくんでるかも…』という時のスポットヨガとして時間がない時にも便利![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/fac39e020f2b6afe6e6dbb52e8259794.jpg)
その中でお気に入りが『目覚めスッキリ』コース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
寝起きはどうしても体がぼぉーっとしているし、クーラーのせいか体が硬くなって疲れてしまっている時も・・・そんな時、体をほぐすストレッチ♪4分のコースなので、忙しい朝でも出来ちゃうし"朝ヨガ"をしてからの方が結果的に体も頭もよく動いて準備も早くなったかも(笑)?!
今は朝起きたらまずDSをON。通常、(私は目が良くないので)何をするにもまず洗顔してコンタクトを入れてからでないとなにも出来ないのですが(眼鏡ほとんど使っていません
もう、度が合ってないかも・・・)、『どこでもヨガ』は画面と声で体の動きを分かりやすく指導してくれるのでまだ頭がほとんど寝ていそうな&目が見えない時でも耳で聞いて体を動かすことが出来ちゃうんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/049d96314d297e1269f9295a6f0e4e6b.jpg)
ヨガのポーズ自体は3,4つと少なくて、体にムリするようなものはなく肩甲骨や背骨を優しくストレッチするポーズが多いので自然と『気持ちいいーー』と声に出ちゃいそうな程よい運動になります。
ほんの数分で頭も体もちゃんと起きてくれるので嬉しい
(低血圧とかでは全くなくてただダラダラです
)日によって『肩こり解消』や『飲みすぎ・二日酔い』も取り入れています(笑)。
短い時間だけど"習慣にする"のが、今の私には大事なのでコツコツ頑張ってまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/7ae1c0a5408e1fb0fb5f5b2c106991f7.jpg)
おまけ:KONAMIの『どこでもヨガ』はヨガマットなしでもOKですが、私は持っていたヨガマット使っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ヨガ初体験の私がなぜマットを持っているかというと・・・一昨年ピラティスをはじめようと思ったから!!("思っただけ"
)何事も形というか見かけから入るタイプです
また使われる日が来てよかったよかった(笑)。
■CyberBuzzのキャンペーン■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/2d6ede591bc9f28b7f10f0cae119cc02.jpg)
かなりのんびりですが、自分のペースで続けられるのが『どこでもヨガ』のいいところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
"ヨガレシピ"を見てみると"プチヨガ"という目的別の短いヨガプログラムが用意されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/fac39e020f2b6afe6e6dbb52e8259794.jpg)
その中でお気に入りが『目覚めスッキリ』コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
寝起きはどうしても体がぼぉーっとしているし、クーラーのせいか体が硬くなって疲れてしまっている時も・・・そんな時、体をほぐすストレッチ♪4分のコースなので、忙しい朝でも出来ちゃうし"朝ヨガ"をしてからの方が結果的に体も頭もよく動いて準備も早くなったかも(笑)?!
今は朝起きたらまずDSをON。通常、(私は目が良くないので)何をするにもまず洗顔してコンタクトを入れてからでないとなにも出来ないのですが(眼鏡ほとんど使っていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/049d96314d297e1269f9295a6f0e4e6b.jpg)
ヨガのポーズ自体は3,4つと少なくて、体にムリするようなものはなく肩甲骨や背骨を優しくストレッチするポーズが多いので自然と『気持ちいいーー』と声に出ちゃいそうな程よい運動になります。
ほんの数分で頭も体もちゃんと起きてくれるので嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/20.gif)
短い時間だけど"習慣にする"のが、今の私には大事なのでコツコツ頑張ってまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/7ae1c0a5408e1fb0fb5f5b2c106991f7.jpg)
おまけ:KONAMIの『どこでもヨガ』はヨガマットなしでもOKですが、私は持っていたヨガマット使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ヨガ初体験の私がなぜマットを持っているかというと・・・一昨年ピラティスをはじめようと思ったから!!("思っただけ"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
■CyberBuzzのキャンペーン■