趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

記録づくめ

2010年09月01日 13時09分29秒 | お天気関係
やはり記録尽くめの8月となりましたね。

連続熱帯夜記録。の住んでいる地域は昭和4年の記録と同記録だそうです。

東京は史上1位じゃーなかったかな・・・。

台風の発生に関しては、記録更新ならずでした。

9月に入り、1日ですが既に記録更新です。9月に入って猛暑日になれば明治以来の104年ぶりの記録更新のようです。

ここ数年100年に1度と言う言葉を良く耳にしますが、100年に一度が多すぎますね。

歴史をみても、だいたい50~60歳くらい生きられれば長寿と言われた時代がほとんどでですから、100年に1度の気象現象を経験できている訳ですから、考えてみたら凄い事ですよね

台風7号に関してですが、涼しい空気どころか熱風を運んでくるようで・・・。おまけに米所東北を襲いそうです

お米の被害が最小限にとどまればよいのですが・・・。

国乱れれば、天災が襲うと言いますが正にその通りですな


追記・・・<熱帯夜日数>名古屋で歴代1位タイ 岐阜、津でも2位
8月31日14時10分配信 毎日新聞

 名古屋の熱帯夜の年間日数が39日を数え、94年に並ぶ歴代1位タイになった。今後も厳しい残暑が続くとみられ、記録更新はほぼ確実だ。31日朝の最低気温は名古屋27.0度、岐阜27.8度、津26.4度。熱帯夜日数は岐阜、津でも94年の記録に続く歴代2位となっている。

 名古屋では今年、6月29日に初めて最低気温が25度を下回らない熱帯夜を記録。7月に11日、8月は27日と、7月中旬の梅雨明け後は、ほぼ連日の熱帯夜となった。

 例年なら8月中旬のお盆を過ぎるころから、熱帯夜は減ってくる。しかし、今年は太平洋高気圧の勢力は衰えるどころか、本州付近に強く張り出し、例年にない残暑に見舞われた。都市化によるヒートアイランド現象により、夜になってもなかなか気温が下がらないことも、熱帯夜出現に拍車をかけていると考えられる。少なくとも今週いっぱいは太平洋高気圧の強い状態が続くため、寝苦しい夜はしばらく続きそうだ。【気象予報士・鮫島弘樹(本紙記者)】

もう9月 いつまで続く この暑さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく検討段階

2010年09月01日 12時12分40秒 | 気になるニュース
政府税調 控除廃止の影響軽減へ対応策
8月31日12時32分配信 産経新聞

 政府税制調査会のプロジェクトチーム(PT)は31日、今年度の税制改正で扶養控除の一部が廃止・縮小されることにより負担が生じる世帯を支援するため、国民健康保険料など影響を受ける行政サービスの計算方法を見直すといった対応策を取りまとめた。

 今年度の子ども手当創設や高校授業料の実質無償化導入に伴い、16歳未満の子供がいる人が対象の「年少扶養控除」など、政策目的が重なる税の優遇措置が今後、廃止・縮小される。これによる負担増で所得税や住民税をもとに算出する国民健康保険料や保育所の保育料などの実質値上げにつながることから、対策を求める声が強まっていた。

 PTでは行政サービスの料金を制度変更前の控除額で算出したり、料金基準に税額ではなく収入や所得金額を活用するなど、新しい方式の導入を提案。これが難しい場合には、所管省庁が控除廃止・縮小の影響を軽減する「簡便な調整方式」を検討するという。

以上記事からの引用ですが・・・・。

我が家など、扶養控除及び特定扶養控除の廃止で年間約6万は負担増になる。
前政権(自民党)時代も、きちっと年収を申告すれば高校の授業料に関しても半額は免除されたのだ。もっとも不景気で、免除申請が急増したのも高校授業料無償化の一つの理由なのかもしれないが・・・。しかし、私立高校の授業料を無償化というのは筋が違う気がする。

中にはホテルのロビーか!と思わせる贅沢な高校もある。公立高校では未だにエアコンの無い高校が多数ある。まず私立高校の授業料を無償化する前に、公立高校の環境整備が優先されるべきではないか。経済的に余裕があるから私学へ進学できる訳で(難関有名校は別次元)、公平と平等の意味がどうも理解できていないようだ。

目玉政策が結局は、国民の首を絞めて、自分たちの首も絞める結果になる。

そもそも教育は公教育で十分であるべき。私学は受けたい人、行きたい人が行く所。そこには公平にお金がある人が集まる組織ができてもある意味は仕方が無い。そこで選民思想を教育するか、人々を幸福に導くリーダーを育成するかの違いである。

真の意味での機会均等の思想が必要。今の日本は、ダブルスタンダード・・・。結局は無意識に差別と劣等感を植え付けているだけに過ぎない。

子供手当ては本末転倒。本当に勉強したい学生が保護されるべきだ。そして、機会均等の概念からすれば、教育とは公教育で十分でなければならないと思う。

今後とも益々2極化が進む事になるだろう。それが狙いなのかもしれないな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする