朝晩は涼しくなりました。これで秋の味覚のおこぼれ頂戴かと思いきや・・・。
柿はほぼ全滅。親戚の柿の木も実が勝手に落ちてしまうらしい
。今年は、柿が我が家に回る事はなさそうだ。リンゴや梨も日焼けで商品にならない物が多いらしい。
くりに関しては、今の所情報は無い。 マツタケ(食べた事無いが)は、新聞によればほとんど採れないらしい。
海でも異変が続いており(高温状態)その影響で、海苔が育たないらしい。それでなくても国産の海苔は入手困難だったのに、さらに拍車がかかりそうだ。
ブドウは豊作らしいのだが、スイカと同じで値段は下がるどころか値上がりしている。
キャベツも結局1玉98円は、実現しなかった。キャベツだけでは無い、近所のスーパーから100円以下の野菜が消えた。その状況は9月に入っても変わらない。
給料上がらず、税金や社会保障費が高騰。そして物価は上昇。
何を言っても世の中そうなるのだから仕方ないか・・・。
柿はほぼ全滅。親戚の柿の木も実が勝手に落ちてしまうらしい

くりに関しては、今の所情報は無い。 マツタケ(食べた事無いが)は、新聞によればほとんど採れないらしい。
海でも異変が続いており(高温状態)その影響で、海苔が育たないらしい。それでなくても国産の海苔は入手困難だったのに、さらに拍車がかかりそうだ。
ブドウは豊作らしいのだが、スイカと同じで値段は下がるどころか値上がりしている。
キャベツも結局1玉98円は、実現しなかった。キャベツだけでは無い、近所のスーパーから100円以下の野菜が消えた。その状況は9月に入っても変わらない。
給料上がらず、税金や社会保障費が高騰。そして物価は上昇。
何を言っても世の中そうなるのだから仕方ないか・・・。