趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今年も春一番なし

2012年03月21日 10時38分52秒 | 環境に関する話題
今日も晴れました。ソーラーライトの充電は出来ます。明日から下り坂?の予報なので予備バッテリーも充電です。

しかーし、風が目茶強いです。おまけに冷たい・・・寒気南下中だからな・・・。

こんなに風が強いのに、これは春一番ではありません。←条件不足。そんな中、記事の引用です。

<春一番>12年ぶり関東で吹かず 近畿でも2年連続

毎日新聞 3月20日(火)21時55分配信

 春分の日の20日、関東地方は久々の晴天に恵まれ行楽日和となったが、今年は12年ぶりに「春一番」が吹かなかった。近畿地方も昨年に続いて2年連続で「春一番」が吹かず、近畿、関東ともに寒気の影響で気温は平年より低かった。

 春一番とは、立春から春分の日の間に最初に吹く南寄りの強い風のこと。気象庁によると、関東地方で春一番が吹かなかったのは、統計がある1951年以降で9回目。
大阪管区気象台によると、近畿地方で春一番が吹かなかったのは記録が残る1955年以降、18回目。20日の大阪市の最高気温は11.8度で平年より2.6度低く、3月上旬並みだった。近畿地方は今後、雲の広がる日が多く、雨や雪が降る見通し。

ちなみに、気象庁による東京基準の春一番の定義は

①立春から春分の日にかけて
②日本海に発達中の低気圧がある
③南よりで風速8m以上の強い風
④気温が前日より上昇

だそうで、すべての条件を満たして春一番になるらしい・・・。

1951年以降で9回目、1955年以降で8回目だからさほど珍しい事ではないようです。

12年ぶりって事は2000年もそうだったようで・・・。

ちなみなんですが過去の情報から・・・

3月31日の有珠山噴火、7月8日の三宅島噴火、9月4日の駒ヶ岳(北海道)の噴火と火山噴火が相次ぐ。
7月30日 - 三宅島近海で火山噴火によるM6.4クラスの地震発生。
9月11日 - 東海地方で集中豪雨。秋雨前線と台風14号が重なったため被害が広がった(東海豪雨)。
10月6日 - 鳥取県西部地震
夏季(6月 - 8月)は全国的に猛暑となり、特に北日本では前年に続き著しい高温になった。また、少雨傾向であった。

東海豪雨は2000年だったか・・・。

春一番の条件不足と猛暑の関係に相関関係があるのでしょうか・・・。

過去はあくまでも過去。参考程度に・・・。

この夏も少し気になりますが・・・。

追記・・・そういえば桜(ソメイヨシノ)は日向でも固いつぼみです。暖かくなると一気に花開くのかなぁ~パット咲いてパット散る・・・そんな春を少し予感させますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする