趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

どれも優れモノです

2015年01月15日 12時05分01秒 | つぶやき
昨日は定例のウィンドウズアップデートがあり色々と修正していたら1日が終わってしまった・・・。推奨アップデートは古いノートPC(vista時代からのアップグレード機種)には不必要な感じ・・・この修正もまた大変だ・・・。

今日の話はコンビニなどの使い捨て紙カップの話です。最近はコンビニコーヒーも美味しくなりました。
値段もワンコイン(100円)のところの多いです。

使い捨てのお持ち帰りカップ君達

量は流石に少ないですけどね。味は・・・甲乙つけがたいというのが感想です。にとってはどのコーヒー(ホット)は濃いので備え付けのお湯を入れて水増し(量増し)して飲みます。それでも僕には十分過ぎる濃さですよ(笑い)。アイスコーヒーには多少のこだわりがありますけどね。もちろんホットもアイスもブラックです。

さて本題はここからです。お持ち帰りが基本のコンビニの使い捨てカップです。実は僕は洗って家で使っています。しかしまーほんとうによく出来ています。何せ倒してもこぼれませんからね。もちろん上にかぶせる白いキャップ状の飲み口からはこぼれますよw。

ホット用はカップを素手で持ってもやけどしないように程よくウレタン樹脂が塗布されています。もちろんこれが保温効果になります。また、本体のカップと白い蓋が、割れ鍋に綴じ蓋じゃーないですけど、ほんとピッタリです。多少傾けても隙間からこぼれる事はほとんど無いでしょうね。でも、旨くかぶさっていないとこぼれますけど・・・あたりまえの話です。

そこでこのカップ何回くらい使えるのかなと自分なりに試した結果です。実は多少なりともカップによって差はでますが、取り扱い次第といったところがホントでしょう。

どのカップも3回くらい使いますと、カップ自体の底の部分に色素沈着が発生します。ブラックならともかくクリーム+砂糖だと衛生上の問題も・・・。これも当たり前の事ですね。

次に白い蓋と本体の密着が悪くなってきます。カップ自体が紙なんで・・・当たり前ですね。蓋自体もヒビが入って来ますよ。

そんなわけで、実質3~4回使ったら「さようなら」とい感じですね。

個人的には7さんのカップが意外と丈夫な印象を受けました。

このカップもったいないなぁ~と思われたら、綺麗に洗ってもう一回くらい家でお茶やコーヒーを飲んだら迷わず捨てましょう。でも、こんな小さなカップにも沢山の知恵が使われていると思いますよ。

さりげなく使っている使い捨てカップを妄想してみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする