なんとか1日中の雨では無かった月曜日でした。今日は友人に乗っけていただいて、冬物(服)のバーゲンを観に行きました。
まだまだ冬本番ですが、20%~30%中には50%オフのジャケットなどがありましたが、ちょっと素敵だな!と思うと・・・毎度の事ながら手が止まってしまいます。
ただ本当にありがたい事にガソリンが安くなりました。レギュラーガソリンが1リットル130円ですよ
思わず帰り道にコンビニで、最近すーっと我慢していたシュークリーム(今は120円)を買いましたよ。
ガソリンが安くなるとある意味経済効果も大きいでしょうね。特に愛知県や岐阜県は車中心の県ですからね。
安くなった分は何かの消費に回る事と思います。レギュラーガソリンが120~130円の間で安定してくれるとありがたいですね。
急激な円安がなければきっと原油価格の値下げに伴って電気代も下がったでしょうに・・・。
せっかくガソリン代が下がっても、物価が10%以上、上がっているので、結局財布の中身は変わっていない気がしますが、車が無くては生活が立ち行かない地方は多少は助かっていると思います。
給油する度にため息だったのが、給油する度にありがたさが実感出来る今日この頃です。←友人の話。
僕も今度、愛車の原付の給油をする時に実感出来るかな? 最近寒くて乗っていないので・・・
まだまだ冬本番ですが、20%~30%中には50%オフのジャケットなどがありましたが、ちょっと素敵だな!と思うと・・・毎度の事ながら手が止まってしまいます。
ただ本当にありがたい事にガソリンが安くなりました。レギュラーガソリンが1リットル130円ですよ

思わず帰り道にコンビニで、最近すーっと我慢していたシュークリーム(今は120円)を買いましたよ。
ガソリンが安くなるとある意味経済効果も大きいでしょうね。特に愛知県や岐阜県は車中心の県ですからね。
安くなった分は何かの消費に回る事と思います。レギュラーガソリンが120~130円の間で安定してくれるとありがたいですね。
急激な円安がなければきっと原油価格の値下げに伴って電気代も下がったでしょうに・・・。
せっかくガソリン代が下がっても、物価が10%以上、上がっているので、結局財布の中身は変わっていない気がしますが、車が無くては生活が立ち行かない地方は多少は助かっていると思います。
給油する度にため息だったのが、給油する度にありがたさが実感出来る今日この頃です。←友人の話。
僕も今度、愛車の原付の給油をする時に実感出来るかな? 最近寒くて乗っていないので・・・
