趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

環境はジェットコースターへ

2015年01月26日 13時55分41秒 | つぶやき
どうやら雨の日と月曜日パターンの再来のようです。1月の月曜日の雨の確立は80%となりました。
部屋の中より外の方が暖かな逆転現象的な雨です。房総半島などでは春の訪れを告げる菜の花が咲き始めたり、梅の開花などが報告されているようですが、このまま春になるわけわありませんね。

何度も環境変化の振幅が激しくなると書いて来ましたが、いよいよ現実の変化となって現れ始めています。

水曜日辺りからまた寒気が南下してきます。真冬並みの寒波です。でも、この影響は週末がもっとも顕著になりそうです。関東以北は雪の可能性が大ですよ。当然南岸低気圧の影響です。

いつも眺めている長期データも春色の温度分布から真冬の温度分布へと変わっています。

今のデーだから推測すると節分開けの2月6日頃まで影響が残りそうです。あくまでも現時点の話ですけどね。

理由は寒気が馬鹿でかいのですよ←マイナス6度クラスなんですが、非常に広範囲(大陸の内部まで広がっている)ので、日本列島から抜けて春めいてくるには時間がかかるのではないかと・・・。

2月の第二週目8日頃からようやく、暖かい地方から春の便りが聞かれるのでは?

そんなわけで、今日など平野部で13度位まで上がるところもありそうですから、落差が半端無いかも・・・。

まさにジェットコースター・・・。僕は絶対に乗りませんけどw。

急激な温度変化に気を付けましょう・・と自分自身に言ってもなかなか思うようにならないおっさんですよ(涙)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする