いよいよ、嫌~な次節となりそうです。雨不足も困りますので適度なお湿りが良いのですけど・・・勝手な事ばかり言っててはダメですね。
さて、昨日の記事の続編ですが、綿物のタオルに関しては電子レンジで90秒は効果絶大です。
3日連続で電子レンジ処理したタオルは、今日久々に部屋干ししたのですがまったく嫌な臭いがしません。
昨日処理したタオルも同じように臭いません。むしろ電子レンジで処理できない化繊物の方がなんとなく部屋干し臭がするくらいです。
なので、綿物(ゴムとか使ってあったらNG)は一度電子レンジ処理するのが効果的。
他の化繊物なんかは、あきらめてコインランドリーへ・・・つーか、そんな時期がすぐそこなんですけどね。
綿のポロシャツなんかも電子レンジ処理に向いているかもしれません。
色々試しても、その時はなんとなく臭いは取れてもすぐに復活するような綿物は、「電子レンジ処理」です。
食品にはあまり良くないといわれている電子レンジですが、とんだ効果があったようです。
機械は使いようですね。 くどいようですが、綿物以外は試して無いので、試される方は自己責任でお願いします。
綿物のタオルに関しては、色落ちとか関係なさそうです。
さて、昨日の記事の続編ですが、綿物のタオルに関しては電子レンジで90秒は効果絶大です。
3日連続で電子レンジ処理したタオルは、今日久々に部屋干ししたのですがまったく嫌な臭いがしません。
昨日処理したタオルも同じように臭いません。むしろ電子レンジで処理できない化繊物の方がなんとなく部屋干し臭がするくらいです。
なので、綿物(ゴムとか使ってあったらNG)は一度電子レンジ処理するのが効果的。
他の化繊物なんかは、あきらめてコインランドリーへ・・・つーか、そんな時期がすぐそこなんですけどね。
綿のポロシャツなんかも電子レンジ処理に向いているかもしれません。
色々試しても、その時はなんとなく臭いは取れてもすぐに復活するような綿物は、「電子レンジ処理」です。
食品にはあまり良くないといわれている電子レンジですが、とんだ効果があったようです。
機械は使いようですね。 くどいようですが、綿物以外は試して無いので、試される方は自己責任でお願いします。
綿物のタオルに関しては、色落ちとか関係なさそうです。