趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

西日本は良い天気?

2020年04月03日 16時09分20秒 | 環境に関する話題
昨日の記事に誤りありました。配布される布マスクですが、国民全員じゃーなくて、どうやら一世帯に2枚だそうで。
単純に4人家族で2枚? 約280億円かけて国民調査ですか? 素晴らしい発想だな。確かに第二次世界大戦中は布製マスクしかなかったと思いますけど・・・ 

いつも眺めているデータでは、やはり今週末北日本には寒気が南下する予測に変わりないです。
西日本全域は晴れる可能性が高い。気温も平年並みかそれ以上の温度分布になっているので、出かけたくなりますわな。
地方の郊外型スーパーなどは、これ見よがしに家族連れからお年寄りまで滅茶苦茶混んでいたので、今週末も同じような状況が予測されます。ハッキリ言ってクラスター条件を満たしているので、気になるところです。

以下は追記・・・

どうやら寒気の南下は列島全体になるような話を情報番組の天気コーナーでやってました。
来週前半は寒暖差が激しい予想。 名古屋を例にすれば、月曜日 最低気温4度。昼間の最高気温は20度超えの予想。日内変動が15度以上が予測されているので、健康な人でも風邪のようなだるさや、熱っぽさを感じやすくなります。
そんな予測がされているので、この週末は人に接触せず、巣籠が得策です。
あーだこーだと悩まなくて済む。 必要な買い出しは、混んでいたら時間差でスーパーを利用。
そんなところですかね。 

僕が眺めているデータにはそんな強烈な寒気の南下反映されていないんですけど。やっぱり無料のデータではダメなのかな? 確かに局所的ではありますが、上空1500メートルで-6度。ザーッと南下して1日で去って行くパターンだから、急激な温度変化にはなり、片頭痛とか起きるパターンだな・・・。

あまり騒がれていないですけどPM2.5の塊もやってくる予測にはなってます。 
あとね、今日は空が煩い。いつもよりも自衛隊機の往来も激しく、遠くから聞きなれない低周波音も聞こえます(まるで地鳴り)。 発震にも警戒して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする