趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

早寝、早起きはやっぱり理想

2020年04月12日 17時34分05秒 | 環境に関する話題
天気予報通り午後から下り坂な当地です。 そこそこ荒れるかも知れないのでデータはチェックして下さい。
さて、最近友人がwin10の無料ゲームにはまっていて、僕も少しだけやってみたのですが・・・やはり体調を崩します。

特に深夜のゲームは絶対に止めた方が良いです。 なぜか飛んでいる電波の出力があげられています。
僕のパソコンなどはWi-Fi接続を無効にしているのですが、それでも内部的に無線電波を拾いに行こうとします。機能を無効にしても機械的には常時電波を拾っている。そうなるとパソコン周辺に奇妙な電磁波帯が生成されて、身体にダメージを与えます。
今の時期は当然免疫力が低下して、新型ウイルスへの感染リスクも高くなります。

オフラインでネット接続など関係の無い簡単なゲームでさえもそんな状況ですから、ネットゲームとかは相当量の微細被爆(マイクロ被爆)となるはずです。もちろん直ちには影響出ませんよ。数年前に、放射線量の被爆基準が変えられたのと同じです。

そして、個人差が大きいのも事実です。ようは感じる人とそうでない人がいるって事。
感じなくても被爆はしています。今回のウイルスが感染しても、感染者の20%近くが全くの無症状である事と同じです。

でも影響がある。僕の体が教えてくれました。 ですから、たとえオフラインゲームであってもCPUがブンブンうなるようなゲームは電磁波被爆します。 

昔のwin7とかの標準装備ゲームが安全で被爆量も少ないと考えられます。 win10になってから無料ゲームもGPUをバリバリに使うのでパソコンもファンがよく回ります。てことは熱量が上がり、電磁波照射率もおのずと上昇するわけです。 

特に夜中、PM11過ぎ~は危険な時間帯です。薄々と気が付いていましたが・・・。

1日長くても30分くらいが限度ですね。 そして昔のように早寝早起きが一番みたい。
僕も早起きは苦手ですけどね・・・。

ここ数日の経験から書いてみました。もちろん個人的な感想ですからね。
大丈夫な人はどうぞお楽しみ下さいませ。 

最近はパソコンの画面を見ているのも辛くなって来ました・・・(涙)。パソコンは好きなんですが、今の世の有り様では考えなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする