趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

久しぶりの停電

2021年07月19日 23時06分51秒 | つぶやき

寒気の襲来により、何故だが東濃地方に雨雲が発生し、夕方落雷が1時間ほど続いた。嫌な予感がしたので、モデムを切り、パソコンの電源を落とし、エアコンも送風状態にして待機。予感が的中して10分間程停電した。大事には至らなかったので助かった。

とは言え昼間は軽く30℃を超え、ここ2~3日、岐阜県高山市では35℃超えの予測がなされていた。今日の最高気温はこんな感じ

1 山梨県 勝沼 37.3 13:36
1 岩手県 江刺 37.3 15:02
3 京都府 京都 37.2 16:23
3 福島県 福島 37.2 14:14
5

群馬県 桐生

37.1 13:39
5 栃木県 佐野 37.1 14:50

35℃なんてのはまだかわいい方だったようだ・・・。これも歪な上空の寒気の影響なのだろうか? 来週の月曜日には、おおむね寒気は抜けそうなんですがどうなる事か。

急激な温度変化に身体がついて行けずダウン気味・・・。更新がこんな時間になってしまった。今年は湿気が多い。何せ梅雨の期間が62日。潜在的な水分が至る所にあふれている。一旦気温が上がると、室内でも空気が重たく感じられる。

この夏は、40℃超えの地域が発生する可能性大。しかも、強行される権威イベントの最中に。毎日データが変わるから予測もつかないが、今の所、24日以降は晴れのエリアが極端に増えそうだ。依然寒気は列島上空に偏在する予測になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする