昨日は午後から急激な雪に見舞われた
の地域であります。
ま、11、12、13日の雪が少なかったからその分の反動かな?友人宅(岐阜県)では、
今年最高の積雪だったそうです。なんと20cm・・・。でも、スタッドレスが新品(先日この話は紹介しましたね)でしたので駐車場から出られたそうで。
おまけに雪がボタ雪(方言かもしれません)重くて直ぐにシャーベット状になる雪で・・・。気温が冷え込むと凍結しますが、今回はそれも回避。
それもこれも太陽さんのお陰です。ありがとう太陽さん。太陽さんと言えば、やはり大きな活動があったようですね。
前置きはここまで。昨日は朝から、古い古いパソコンとにらめっこしていました。
数年前に、顔だけ知ってるくらいの人が、当時中古品買い取り屋へ持って言ったら、お金を出すなら(逆に処分に費用が必要)ば引き取ると言われて持って帰ってきたらしく、不燃ごみへ出される運命のノートPCを、
が頂いたパソコンです。
それが中々液晶画面が綺麗で10インチのモバイルノートなんですがね、98SEでリカバリーCDも外付けフロッピーも外付けCDROMも付いていて中々のものだったです。
修正です・・・外付けCDROM(CDドライブ)はその後に
が中古部品で買ったものです。
何せ記憶が古いですから・・・。
その当時は、まだWIN98をMSがサポートしていた頃でした。もちろんメーカーもね。
スペックはCPU450MHz。GHzではないですよMHzですからね。
メモリーも最大で192MBですよ。今は128MBです。(入手当時は64MBでした。)うーん骨董品ですなもはや・・・
。
で、当時は下の子供のゲーム用のパソコンにした訳です。その後、数年してバグが起こり初めて、リカバリーしたのですが・・・はい、そうです。その頃にはMSがサポート終了です。同時にメーカーもサポート終了です。
リカバリーは成功したのですが、外付けのCDROMを受け付けなくなってしまったようです。
PCカードに接続する特殊な代物なんで・・・。
色々いじくって何とか成功したんですが今度は起動がメチャ遅くなって・・・。
そして、押入れに消えた訳です。
それが、おととい押入れの整頓をしていてまた
の目にとまってしまった・・・。
そこから物語がスタートです。
勝手にスタートするな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
続きは明日・・・洗濯物干ししないと・・・
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ま、11、12、13日の雪が少なかったからその分の反動かな?友人宅(岐阜県)では、
今年最高の積雪だったそうです。なんと20cm・・・。でも、スタッドレスが新品(先日この話は紹介しましたね)でしたので駐車場から出られたそうで。
おまけに雪がボタ雪(方言かもしれません)重くて直ぐにシャーベット状になる雪で・・・。気温が冷え込むと凍結しますが、今回はそれも回避。
それもこれも太陽さんのお陰です。ありがとう太陽さん。太陽さんと言えば、やはり大きな活動があったようですね。
前置きはここまで。昨日は朝から、古い古いパソコンとにらめっこしていました。
数年前に、顔だけ知ってるくらいの人が、当時中古品買い取り屋へ持って言ったら、お金を出すなら(逆に処分に費用が必要)ば引き取ると言われて持って帰ってきたらしく、不燃ごみへ出される運命のノートPCを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
それが中々液晶画面が綺麗で10インチのモバイルノートなんですがね、98SEでリカバリーCDも外付けフロッピーも外付けCDROMも付いていて中々のものだったです。
修正です・・・外付けCDROM(CDドライブ)はその後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
何せ記憶が古いですから・・・。
その当時は、まだWIN98をMSがサポートしていた頃でした。もちろんメーカーもね。
スペックはCPU450MHz。GHzではないですよMHzですからね。
メモリーも最大で192MBですよ。今は128MBです。(入手当時は64MBでした。)うーん骨董品ですなもはや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
で、当時は下の子供のゲーム用のパソコンにした訳です。その後、数年してバグが起こり初めて、リカバリーしたのですが・・・はい、そうです。その頃にはMSがサポート終了です。同時にメーカーもサポート終了です。
リカバリーは成功したのですが、外付けのCDROMを受け付けなくなってしまったようです。
PCカードに接続する特殊な代物なんで・・・。
色々いじくって何とか成功したんですが今度は起動がメチャ遅くなって・・・。
そして、押入れに消えた訳です。
それが、おととい押入れの整頓をしていてまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そこから物語がスタートです。
勝手にスタートするな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
続きは明日・・・洗濯物干ししないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)