6月1日以来の浦ノ内水上練習でした。本日は、1時間のうちに「500mを6往復する!」を目標に練習しました。とにかく、人よりも長い距離を漕ぐことがまずは上達への近道ということです。終わりのミーティングで結果を聞くと、6年生Hちゃんが8往復。5年生Aちゃんが6往復。5年生Hちゃんが5往復。6年生AちゃんとYちゃんが4往復と言うことでした。結果、6往復できなかった選手にも、「次は達成できるように頑張ろう」と伝えました。
船台付近では、5年生のM君、M2ちゃんがスプリント艇に何度もチャレンジしました。
一歩一歩コツコツ努力する以外に上達の方法はありません。諦めずに頑張ろう!今日の練習が、次回にきっと生きます。
練習終了後は、お約束の飛び込みタイムです
今日は天気も良く、飛び込み日和でした。みんなよく頑張りました。
練習終了後、久しぶりにガリアジをと思い花街道沿いを帰りましたが、残念ながら本日閉まっていました。先日店主のTさんに電話をすると、Fish-1グランプリ準優勝以来注文が殺到し、多忙極まりないとのこと。本日もどこかによばれて、実演販売しているんだろうなぁ~。4月以来ガリアジ食べていない
結局、昼食は三里にうどんを食べに行きました。高知県では珍しい朝うどんも提供してくれる店舗です。
一無尽。
たっすいがは、いかん。