ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

蒲郡に行った話。

2015-01-14 16:32:00 | ノンジャンル
こんにちは。年明けて11日まではちょっと忙しかったんだけど、
今週はヒマ。
年間を通してゆとりのあるこの時期。
ヒマならヒマで、絵を描こう、イラストを描こう、ブログをUPしようと夢いっぱいやる気満々だったはずがこの2日間ほぼ寝て暮らしました。

あかん。何かひとつくらい実行せねば。
ということで、まずはブログ書きます。

内容は鬼も脱力する去年のお話。
いつも年末か年始に一泊旅行するのですが、
忙しくてできそうもなくて。でもどこか行きたくて、近場の蒲郡クラシックホテルに行って来ました。

手前にあるのがステーキハウス 六角堂

昔「蒲プリ(蒲郡プリンスホテル)」と言えば、ああ、あそこでランチを食べたい、クリスマスを過ごしたい、
ガーデンウェディングをあげたいと女性なら憧れる人気のスポットでした。

経営が変わって、どうかな~と心配でしたが、
確かに予約の対応や売店の品ぞろえには不満もありましたが、

美しいロケーションと


楽しい食事 は健在。  ダイニングから竹島を見る


アメリカンブレックファストなオムレツ


特に、六角堂 ステーキディナーで
お魚
お肉 おかわり可!
コックさんやサービスマンさんの
出すぎず、そつなく、和やかになされる 食事のサービスが素晴らしかったです。


せっかく蒲郡に行ったんだからと
ちょびっと観光して来ました。

竹島ファンタジー館
公式サイト
昔「蒲郡ファンタジーランド」という貝をこれでもかと並べ、貝で乙姫やら浦島太郎を作った当時からB級スポットだったのが、
廃墟の時を経て
再出発。(わかるよ。あれだけ貝が並べてあったらもったいないなとは思うもん。)


前からあった設備に「ミシェルとガマゴー」というCGキャラを組み合わせて、
よりお子様向けにアレンジ。
宇宙と時空を超える壮大?なおとぎ話を作ってありました。

しかし。
四時半閉館だというのに4時前に行ったのに、
シャッターが下りている。
あれ?あれれ?とうろついていたら、売店の女の子が気づいて声をかけてくれて、
シャッターは開けずに売店からの通用口から入れてくれて、
無事に観ることができました。
これもB級スポットの醍醐味?!

しかし。
これで1000円翌日行った竹島水族館のワンコインと比べるとう~んむとうなってしまいます。

そして竹島水族館は日記を変えて熱く語ります。

拍手お礼です。
一月五日にひとぽちいただいてます。
明けて間もなくにどうも有り難うございました。
今年も見に来てやってください。

コメントお返事は続きから


>イコさま

こちらこそ新年あけましておめでとうございます。

いや~作品と言ってもお絵描き教室で描いたものをまるっとあげているだけで
枚数は、殊にイラストはほとんど描けませんでした。
でもイコさんのお言葉、ノーベル平和賞をいただいたつもりで
モチベーションを今年一年の創作に生かしていきたいと思います。

イコさんこそブログで拝見しましたが
ファインアートなお子さんの絵がとても素敵でした。

また、子育てや、新たに生まれてくる赤ちゃんなどなど、
身の回りもさぞお忙しいことと思います。
なかなか絵を描く機会も作りにくいかも知れません。
でも、絵のいいところは、いつからでもいつまでも、創作できる事だと思いますので、
描ける時に描きたい気持ちがわき起こった時に、描いてくださいませ。

私も「自分は絵を描く者である」と言う気持ちは忘れないでいたいと思います。

また、日記で久しぶりにコテツちゃんを見れてうれしかったです。

長くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿