三月ですね。
相互様の日記でも卒業式の予定とか出てきて、
近場の中学校でも来週が卒業式だとか。
そういう季節なんだなーと思います。
自分の日記でなんですが、
ご卒業おめでとうございます。
私が高校生の頃卒業式は必ず三月一日で、
桜も全然咲いてなくて、
むしろ肌寒くて牡丹雪が降っていることが多かったです。

なごり雪?
クラブの先輩を部活ごとに見送ったり、
卒業生が担任や部活の担当の先生を池に落としたりしたっけ。
私が高校卒業の時はまだ第一志望の試験が終ってなくって、
まだ終ってないような、なにも始まってないような、
漠然とした気持ちで卒業式を終えたような気がします。
好きだった世界史の先生にサインを書いてもらいに行ったら、
(おじいさん先生で「あるのは現在(今)」が座右の銘でした)
「目標に向かって、ひとつひとつ実行してください」みたいなことを書かれました。
(その紙もうとってないYO!なんて書かれたか具体的にうろおぼえだYO!
思い返しても自分のイタイ所を突かれているようです(^^; )
今でもこの時期の雪を見るとあの頃の気分がよみがえります。
相互のみなさんは
きっと迷いながらも希望に向かって、
何がしかやり遂げたことや、向かい合ったものあった二年間、三年間だったのではないでしょうか。
過ごした年月に拍手を送りますとともに
切り開いてゆく未来にエールを送りたいと思います。
では拍手お礼です。
3月1日午後一時ごろ拍手くださった方
暖かい一ぽちを有難うございました。
エンストの時ぶるるんとエンジンをかけなおしたような、そんな元気をいただけます!
相互様の日記でも卒業式の予定とか出てきて、
近場の中学校でも来週が卒業式だとか。
そういう季節なんだなーと思います。
自分の日記でなんですが、
ご卒業おめでとうございます。
私が高校生の頃卒業式は必ず三月一日で、
桜も全然咲いてなくて、
むしろ肌寒くて牡丹雪が降っていることが多かったです。

なごり雪?
クラブの先輩を部活ごとに見送ったり、
卒業生が担任や部活の担当の先生を池に落としたりしたっけ。
私が高校卒業の時はまだ第一志望の試験が終ってなくって、
まだ終ってないような、なにも始まってないような、
漠然とした気持ちで卒業式を終えたような気がします。
好きだった世界史の先生にサインを書いてもらいに行ったら、
(おじいさん先生で「あるのは現在(今)」が座右の銘でした)
「目標に向かって、ひとつひとつ実行してください」みたいなことを書かれました。
(その紙もうとってないYO!なんて書かれたか具体的にうろおぼえだYO!
思い返しても自分のイタイ所を突かれているようです(^^; )
今でもこの時期の雪を見るとあの頃の気分がよみがえります。
相互のみなさんは
きっと迷いながらも希望に向かって、
何がしかやり遂げたことや、向かい合ったものあった二年間、三年間だったのではないでしょうか。
過ごした年月に拍手を送りますとともに
切り開いてゆく未来にエールを送りたいと思います。

では拍手お礼です。
3月1日午後一時ごろ拍手くださった方
暖かい一ぽちを有難うございました。
エンストの時ぶるるんとエンジンをかけなおしたような、そんな元気をいただけます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます