街で出会った言葉

2009年04月24日 11時16分28秒 | 自分の意見の陳述
一方通行 軽車両除く:最初 one-way traffic lane excluding light vehicles と発想したのですが、そのときふと、exclude の主語はなんだろうと疑問がわいた。こうした時は、まともな文章を一度作ればいい。This is a one-way traffic lane for vehicles except for light vehicles.なので、one-way trafic lane,except for light vehiclesとは言えるだろう。テナント受付、ご入居受付、はすべて、テナント募集中と同じと考える。:tenant wanted,しっぽまでおいしい たいやき:Taiyaki, deliciopus! you can eat up to the tail,染み抜き名人:Stains will be solved here! 広告出せます: Advertisements are allowed to be posted here.なのでadvertisements allowed here はどうか?自転車、バイク等の乗り入れ禁止:You are not allowed to get into the compound on bicycles or motorbikes. またはYou cannot get into the compound on bicycles or motorbikes.と言えるなとは思いますが、これを短くするコツがわからない。何を悩んでいるかわ説明が難しいので省略します。各種金券類買います:金券がなかなかわからない。そんな時は商品券等と表現する。なので、We'll purchase your gift coupons(,telephone cards) and others!金券という言葉は英語でちゃんとあるのでしょうが、それがわからない時は、前述のようなかわし方と、もう一つは、自分で言葉をつくる方法がある。例えば、money-equvalent ticket, ticket which is equivalent to money.金券とはお金のような値打ちを持った券です。金で出来た紙幣ではない。a gold note ではないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from today's Nikkei

2009年04月24日 09時14分15秒 | 新聞記事から
研究開発費 減税の条件を緩和 翌年度への枠繰り越し 投資減少でも適用

According to sources,the government has a plan to ease its standards for the tax reduction for research and development cost with the aim of helping Japanese companies make a positive investment in their businesses for boosting their competence.At present,when the range of tax reduction is not fully covered in a year,the remaining part of the range could be transferred to the next year, if the amount of R&D investment cost of the company exceeds that of the previous year.But,under the new scheme, even if R&D investment does not exceed the previous year's one, the transfer of the tax reduction range to the next year could be possible.

参考:研究開発減税は、research and development cost tax reduction と言っても文法的に間違いないとは言えないが、長すぎる。だから、research and development tax reduction とすると落ち着いてくる。さらに、R&D tax reductionとすればほぼ問題はない。だけど、こうした場合は後置修飾が無難である。with the aim of の代わりに、with an eye to ...ing の形もよくつかわれる。後半の英語は難しい。またあまりいい英語だとも思えない。すっきりと表現できていない。けれども内容も複雑である。というのは、記事の内容自体が難しいので、実は内容を想像した。どうやら、10の減税枠をある年に消化できなければ、現行の制度では、翌年度に研究開発投資額が前年度よりも増えた場合のみ、未消化部分を翌年に繰り越せる、というもの。したがって、当該年度の減税枠と繰り越された減税枠の恩恵を当該企業は享受できるというものらしい。繰越にはtransfer 繰延にはdefer という言葉がある。こうした内容は絵に描いてもらうと説明しやすい。内容の不明なものは英訳のしようがない。だから英訳する立場から言えば、内容をもっとはっきりさせろということであって、英語力がないということではない。けれどもあいまいな日本語を訳さなければならないことは現実には多いことなので、訓練としては、嫌がらず英文化したほうがいい。想像力も駆使しなければいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする